タイトル未定

リニューアルします

めがねおばさんの日常

アラフィフからの資産運用
ブログ運営
下肢静脈瘤
ホットクック

ずぼら主婦が選ぶ「ふるさと納税おすすめ返礼品」

  

昨年はなんだかんだでやりそびれてしまったふるさと納税、今年は早めに申込みました。

ふるさと納税、いろいろあって本当に悩みます。

前回頼んだときは生肉を多めに頼んでしまったので、調理の手間と冷凍庫の確保が大変でした。

ということで今年はできるだけ「自分が楽できるもの」を中心に選んでみました。

ふるさと納税 おすすめ1 「お米」

お米は「無洗米」にしました。 1万円の寄付で10kgのものをチョイス。

超がつく面倒くさがりなので無洗米はマストです。笑

1万円の寄付で12kgのものもありましたね。 しかもくまもん!こっちにすればよかった!

ふるさと納税 おすすめ2「鰻」

鰻はふるさと納税ではかなり人気ですよね。 基本、温めるだけでOKなのは本当に助かります。

稚魚から育てる鰻というのがとてもお得だったのですが、これから育てるので届くのは来年になります。 1年後の楽しみに頼むのであれば、そういうのでもよいかもしれませんね。

ふるさと納税 おすすめ3 「ハンバーグ(温めるタイプ)」

ハンバーグは焼くのが必要なの半調理タイプと、温めるだけのタイプがありますが、私が選んだのはもちろん後者!笑

20個入り1万円のものにしました。

選ぶ際にチェックするのはやっぱりレビュー。

お肉なんかは当たり外れがあるようなので要注意です。

ふるさと納税 おすすめ4 返礼品なし

夫の分も合わせるとまだ寄付できるので、今年は返礼品なしの寄付も考えています。

というのも身近で大きい災害がありましたからね。 そういう災害のあった地域や、お世話になった地域、思い入れのある地域に寄付するのもよいかなと思っています。

ふるさと納税 番外編 「家電」

ふるさと納税といえば2〜3年前に頼んだバリュミューダのトースターは本当に気に入っていて、お陰でパン食べすぎてダイエットが中断しました。笑

あ、私の年収ではもちろん貰えないものだったので、夫の分のふるさと納税を使ったんですけどね。

ふるさと納税、おすすめのタイミング

ふるさと納税楽天ラソンや、ヤフーショッピングのキャンペーンに合わせて寄付するとポイントがついてお得です。

私はPayPayで支払ったらPayPayジャンボに当選して1000円分のPayPayボーナスが還元されましたよ♪

その他

ふるさと納税の返礼品を受け取るのに、「宅配ボックス」を導入することにしました。

といっても簡易的なものですけどね。

冷凍品は無理ですが、お米なんかはこちらに入れてもらえそうです。 我が家は共働きなので、平日昼間はほぼ家に誰もいません。 なので、コンビニや宅配ロッカーを利用することが多いのですが大きいものはやっぱり持ち帰るのが面倒。 宅配ボックスを用意しておけば「今日は宅急便来るから早く帰らなくては!」が減りそうでうれしいです。



最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログへ 

50年近く生きているといろいろある

 
久々になってしまいました。

6月後半から7月にかけて衝撃なことがいろいろ起きて・・・

良いこと、悪いこと両方です。

50年近く生きてきて一番の衝撃

悪いことは50年近く生きていて、1番の衝撃的な出来事です。

結婚したとか、子どもを産んだとか人生の転機となる出来事はいろいろありますが、それとはまた違った種類の衝撃的な出来事がありました。

とはいえ、結果的には何もなかったに等しいので「悪かったこと」と書くのは間違っているかもしれません。

Twitterで少し書いたので、そちらを見てくれた方は知っているかもしれませんが、あまり軽はずみなことは書けないのでここには書かないことにしておきます。

良いことはかなり現実的

良いことはお給料が一気に5万円ほど昇給したこと。

頑張ってきたことがやっと報われた感じです。

お給料がUPしたおかげで、ここ1年どこかに無くしていたやる気が少し戻ってきました。

まあ、UPしたといってもiDeCoの引き落としや、NISAで月5万円積み立てているので、手元に残るのはわずかなんですけどね。 それでもその分はもともと昇給前の給料とボーナスでやりくりしていく予定だったので、増えたことは単純にうれしいです。

給料が上がった一因に「同一労働同一賃金」があると思います。 ただ、私の場合契約社員といっても「無期限雇用」なので、対象外なんです。 数年前に勤続年数5年以上の契約社員は無期限雇用に転換できますということで、希望して転換したのですが、その後「同一労働同一賃金」の対象外だと知って衝撃を受けました。

なのでてっきりこの「無期限雇用」を「同一労働同一賃金」の抜け穴に使うつもりなんだろうな、とがっかりしていたのですが、実際はそんなことはなくちゃんと給与体系を見直してくれました。

とはいえ、全員が全員大幅アップしたというわけでもなく、仕事内容に給与が明らかに見合ってない場合だけみたいですけどね。

あとは上司にもよるので、運要素も強かったかも・・・

オリンピック

オリンピックが始まりましたね。

あんなに楽しみにしていたオリンピック、ここ1年で気持ちはかなり冷め切っていたのですが、なんだかんだで開会式は最後まで見ました。

ドローンと花火がすごかったです。

そしてさっそく関東に台風が直撃しそうですね、オリンピック大丈夫なんでしょうか?

熱中症も心配です。

ロシアの選手が熱中症で倒れたというニュースを見ました。

コロナも心配なのですが、どちらかというと熱中症のが危険な気がします。

何事もなく無事に終わってくれることを祈っております。


最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログへ 

【お知らせ】ブログタイトルを変更しました 

f:id:mini2015:20210530042034p:plain
  
久々の更新となりましたが、ここで心機一転ブログタイトルを変更することにしました。

これまでは「100日続けるブログ」というタイトルでしたが、当初の目標の100日はとうに達成し、その後は更新頻度はかなり低くなりましたが、なんとか1年を迎えることができました。

もともと100日超えたらタイトル変えなくてはいけないな~、なんて思いつつそのままになってしまっていましたが、ようやく変更することにしました。

・・・といっても、デザインは使いまわしで何も変わりませんが。

タイトルは何のひねりもありませんが「めがねおばさんの日常」ということで、日々のあれこれをつづっていければと思っています。

というわけで、更新頻度は少し上げられそうな気もしますので、今後ともよろしくお願いいたします。

最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログへ 

【ブログ】ブログテーマの変更とカスタマイズ

ブログ運営
  

ブログを久々にリニューアルしました。

テーマを「UnderShirt」に変更

blog.hatena.ne.jp

テーマを「UnderShirt」に変更しました。

カード型、レスポンシブル対応、シンプル、ととても使いやすく人気のテーマです。

見出しや目次をカスタマイズ

見出しと目次をカスタマイズしました。

見出しは少しすっきりさせました。

ただ、小見出しがちょっとわかりづらいので、また変更するかもしれません。

目次はこれまでデフォルトが折りたたまれた状態だったのですが、常に表示する設定に変更しました。

ただ、記事によっては目次が長くなってしまう場合があるため、そのうち畳めるように直したいと思います。

カラーはグリーン基調に

カラーはポイントにグリーンを使って涼しい感じにしました。 これまではピンク基調にしていたのですが、夏に向けて少し涼しげに変更しました。

ヘッダ画像とトップページ

ブログのヘッダ画像をシンプルに

ヘッダ画像を変更しました。 白基調でシンプルに、背景のメガネがポイントです。

画像はCanvaを使って作成しました。

ピックアップ記事を表示

ヘッダ画像の下に、ピックアップ記事を表示できるようにしました。

とりあえずは暫定で入れてあるため、いまいちな感じですみません・・・。

タイトルはそのまま

ブログは100日以上続いたので変更したほうがいいのかな?と思ったのですが、「〇〇を100に続けるブログ」という意味にもとれるので、そのままで行くことにしました。 飽きっぽく、継続が困難な私には戒めのようなブログタイトルです。

カテゴリーを整理

カテゴリーがだんだん増えてきて、縦に長くなってしまったので階層化しました。 少しは見やすくなったかと思います。 記事が140以上あるため、カテゴリの整理はまだ途中ですがコツコツやっていこうと思います。

↓こちらを参考にさせていただきました

toyotakyusyu.hatenablog.com

広告の量を削減

久々に自分のブログをPCで見てみたら、広告がやたらと多いことに気づきました! サイドメニューに同じ広告が2つ続けて表示されていたり、縦に長くなってしまってとても見づらくなっていました。 見た目も悪いです。

調べてみたところ、どうやらアドセンスの設定で、広告を多めに配信する設定になっていたようです。

少し減らしてみたところ、同じ広告が2つ表示されることはなくなりました。

さいごに

まだ途中ですが、一旦ここでおしまいです。 週末ぐらいしか時間が取れないので、なかなか進められませんが、少しでもかっこいいブログに仕上げられればと思います。

あとは過去の投稿のリライトもしっかりやっていきたい。 もちろん新しい投稿もしていきたい。

朝5時半になってしまいました。 まだ本当に途中なので、お見苦しい点などあるかと思います。

ご容赦ください。

最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カーディガンが似合わない問題が解決しました

カーディガンが似合わない問題
  

今の時期って服装の調整が難しくないですか???

日中は暑いから半袖は着たいけど、室内は冷房が効いていたり、夕方は涼しくなったりで、羽織物が一枚ないとなんとなく心もとない・・・

そんな年頃です。

で、羽織れるようにと薄手のカーディガンを買うのですが、これが本当にことごとく似合わない。

一応お店でも羽織ってよいと思ったのですが、やはり家で着てみるとなんか違う・・・

前々からうすうす思っていたんですけどね。 どうやら私、カーディガン似合わない族らしいです(涙)。

調べたところ骨格診断で「ストレートタイプ」の方は、薄手のカーディガンは鬼門の模様。

私はちゃんと調べたことはないのですが、おそらく特徴的に「ストレートタイプ」です。

そんな折、職場の人が↓こんな感じのレースのブルゾンを着ておりまして・・・

これだ!と思いました。 こういう、体の形を拾わないタイプであればいけるのではないかと。

ただ、全く同じ感じはさすがに真似になってしまうので、似た感じでよいものはないかな~?と思っていたところありました!

こちらです!

Vネックだし、デザインが甘すぎない!

そして、BAYFLOWはあまり持ってはいないのですが、好きなブランドです。

早速注文して、週末に届きました。

着てみたところ、モデルさんほど余裕はないのですが、生地もある程度張りがあるので体のラインを拾わず良い感じです。

私は肩がちょっといかり気味なので、肩幅の狭い服もダメなのですが、こちらは肩が落ちたタイプなのでそれもクリアです。

デザインも、ロングスカートなんかに合わせれば、キレイ目カジュアルにもなりそう。

マウンテンパーカーも持っているのですが、どう頑張っても散歩中のおばさんにしか見えないのですが、こちらならお出かけもOKそうです。

【スポンサーリンク】

あまりにも気に行って、もう1着予備に欲しいぐらいです。

セールになっていて、値段も半額ぐらいだったので本当に良い買い物ができました。

気に入った服は、気づくと10年ぐらい着ていたりします。

おそらく今回買ったブルゾンもかなり長い期間愛用することになると思います。

よい買い物ができると本当に嬉しいものですね♪

最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

資産運用の目的は?老後のため?

f:id:mini2015:20210503015934p:plain

こんばんは!

GW明け、2日間お仕事頑張ってきました! 連休後はなかなか仕事の調子もつかみにくいので、2日間でお休みに入れるのはちょうどよいと感じます。

でもやっぱり木金もお休みだったらよかったのにな・・・笑

資産運用の目的

さて、今日はなぜ資産運用を始めた理由についてお話ししたいと思います。

若者のブームは「FIRE」

若者の間では「FIRE」なるものが流行っているそうです。

「FIRE」とは Financial Independence, Retire Early の略で、定年まで勤め上げず、早期にサラリーマン生活を終えて、資産運用などで生活していく…で合っていますか?

5~6000万円あれば可能なようですが、5~6000万円を貯めるのって、誰しもできることじゃないですよね。 でもそれを目指して頑張っている方が実際にたくさんいらっしゃる!

就職した企業で定年まで勤め上げるのが当たり前という時代ではなくなったのですね。

【スポンサーリンク】

アラフィフは時間がない

私自身はもう若くなく、定年まで13年しかないのでしぶとく今の仕事を続けようと思っています(非正規だけど!)。

ですが、60歳以降は悩みますね。

あまり体力もないし、産休&育休以外は転職の合間の1ヶ月しか休んでいないため、元気なうちにのんびりしたいという気持ちもあります。

何歳まで働けるかではなく、いつまで働くか

制度的には65歳まで、そのうち70歳まで伸びるかもしれません。

70歳まで今の感じで働く?家事もしながら?…ぞ〜っとします!!!

元気なら65歳ぐらいまで働いても良いかもしれせんが、13年経ったらもう無理!となっている可能性もあります。

目的は老後の資金

なので60歳でやめることになっても大丈夫なように、出来るだけ老後の資金を貯めておかないとなと思っています。

まあ、同世代のかたは大体同じですよね。 老後のために資産を増やしたい、本当になんてことない平凡な理由です。

年金の受給額もそれほど望めない世代です。 できるだけゆとりのある生活を送るためにも、準備が必要です!

遅い?でもまだ間に合う!

資産運用、手取り15万足らずで長年働いてきた身としては、もう少し早めに取り掛かりたかったです。

娘にはマネーリテラシーを知ってて欲しい

私は出遅れましたが、娘はまだ大学生。

私自身、マネーリテラシーの低さにかなり後悔しているので、大学生の娘にはお金についてしっかり勉強してもらって、「FIRE」でなくとも、ゆとりある生活をしてもらいたいと思っています。

私の親は、株とかやっていたようなのですが、お金のことを隠すタイプだったので全然教えてもらえませんでした。

なので、株取引なんてお金持ちがやることだとある程度の年齢まで思い込んでいました。

そんな残念な大人にならないよう、娘にはしっかりお金のこと知っていて欲しいと思っています。

お金を渡すのは簡単ですが(簡単ではないけど)、お金を稼ぐ方法を伝授する方が価値が高いと思います。

私自身、まだまだわからないことだらけ、娘と一緒に勉強していければと思っています。

NISAを始めました

4/30からですが、本格的にNISAで株取引を始めました。 本格的といっても、何もわからないので手探り状態なのですが・・・

でもいろいろ本を読んだり動画を見たり、勉強になることがたくさんあります。 その辺もまた次の記事で書ければと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

資産運用を始めたいのに始められない!

アラフィフからの資産運用

こんばんは!

寝違えてしまったのか、昨日から右肩の痛みに悩まされているふぁびこです。

四十肩でないことを祈ります!

先日の記事で、証券口座を復活させた(久々にアクセスした)と書いたのですが、実は復活までにいろいろありました。

100day.hatenadiary.com

SBI証券に久々にアクセス

ログインできない!!!

私が数年前に開設した証券口座はSBI証券です。

せっかく口座を開設したのにいろいろあり頓挫していました。

で、このたび資産運用を本格的に始めたいと思い久々にアクセスしようと思ったのですが・・・

ログインIDとパスワードを入れても「パスワード」が違いますと言われ、全くログインできませんでした。

仕方ないので、パスワードを再発行しようと思ったら・・・「メールアドレスが登録されていません」とのメッセージ。

どうやらメールアドレスが登録されていないと、パスワードの再発行はオンラインでできないらしい。

とはいえ、パスワードを変更した覚えはないのになんでログインできないのか???

疑問に思いつつ電話で問い合わせることにしました。

楽天LINKで無料で問い合わせ

問い合わせられる時間が平日の昼間だけだったため休憩中に職場から問い合わせました。

フリーダイヤルだったけど、さすがに職場の電話を使うのは忍びないので自分のスマホから03から始まる番号にかけることにしました。

ナビダイヤルの番号もあったのですが、03から始まる番号なら、楽天LINKで無料でかけられるのでそちらを選びました。

音質はいまいちに感じますが、無料なので文句はありません。

アカウントがロックされていたらしい

問い合わせの電話は比較的すぐにつながりました。

別の日にかけたときはものすごい時間かかったので、この日はたまたま運がよかったようです。

電話をかけたのはGWに入る前の週の金曜日、何もしないままGWに突入してしまうとおそらくまた面倒になってしまうので、結構必死です。笑

コールセンターの方にパスワードを変更した覚えがないのにログインできない旨を伝えると、「アクセスが長期間なかったため、アカウント(パスワードだったかな?)がロックされています」と言われてしまいました。

ああ、そういうことなのですね・・・

メールアドレスの登録もないので郵送で送るとのことでした。

郵便が届かない

ここで私が聞き間違えたのか「月曜に届く」と思い込んでいたのですが、どうやら「月曜に発送する」だったようで、次の週かなりやきもきしました。

月曜日、不在通知が来ているかな?と思ったのに来ておらず、火曜日も同じ。

もしかして忘れられてしまったのでは?と水曜にもう一度問い合わせてみました。

2回目の問い合わせは、時間帯が悪かったのかなかなかつながりません。

15時休憩にかけたのですが、休憩時間をオーバーしてしまい焦りました。

勘違い判明

コールセンターに問い合わせたところ、月曜発送でその時点で不在票が入っているようですとの回答をいただきました。

勘違いおばさんのせいでコールセンターの女性にはとんだご迷惑をおかけしてしまいました。

でもまあ一安心です。 その日に受け取るのは無理だと思いますが、GW初日の午前中に受け取ることができそうです。

そうすれば木曜日は平日!とりあえず何かしらはできそうです。

満を持して再アクセス!

ようやくログイン

GW初日の午前中、ようやく新しいパスワードを受け取ることができました。

そして再ログイン、今度はスムーズです。

また同じような目にあいたくないので、今回はすぐにメールアドレスを登録しました。

NISA口座できていた!

数年前に口座を開設したとき、NISA口座も途中まで作った記憶がありましたが、どうやら最後まで手続きできていたようです。

入金さえすればすぐに取引ができる状態。

NISAは積み立てと普通のがありますが、私は株主優待をやってみたかったので積み立てNISAではなく、普通のNISAにしました。

ただし、数年後には通常NISAの制度が終わってしまうようなので、タイミングを見て積み立てNISAに切り替えようと思っています。

入金もスムーズ

入金は提携しているみずほ銀行から簡単にリアルタイム入金という方法で行うことができました。

リアルタイム入金なら手数料もかからず簡単です(振込だと手数料がかかってしまいます)。

数年前はここで詰まったんですよね。

あのときはみずほからできなかった気がするのですが、私がわかっていなかっただけかな?

なので、楽天銀行にいったん入金してからやろうと思ったら、楽天銀行のパスワードがこれまたわからなくなり・・・

本当に管理がきちんとできていなくて、自分でも嫌になります。

今はちゃんとやっていますよ!!!

そんなこんなで頓挫したわけです。

数年越しに取り掛かれた

こんな感じで、私の資産運用のがようやく始まりました。

実はすでに取引も少しだけ・・・それについては長くなったので別記事に書きます。

本当にへっぽこなスタートになってしまいましたが、今後ものんびり見守っていただければ幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

金利低すぎな定期預金を解約します!

アラフィフからの資産運用
   

ようやく銀行へ!

GWの2日目、唯一の平日、銀行に行ってきました。

目的は通帳記入と、私がカード払いで建て替えたエアコン代を夫にもらったのでそれを入金・・・そして、ずっと前からやろうと思っていた定期積立の解約です。

GW中の唯一の平日ということで、大混雑を覚悟していましたがそこまでではありませんでした。 ATMは待たずに使用できたため、持って行った小銭を3回に分けて(硬貨は1回100枚までなので)入金することもできました。 ゆうちょ以外ではATMで硬貨の入金はできないと思っていたので、うれしい誤算でした。 おかげで銀行のはしごをしないですんだ。

ATMでの用はすぐに済んだものの、窓口のほうはコロナ対応ということで入れる人数に制限があり、何人か並んでいました。 どうやら手続き完了までは1時間ほどかかるようです。 特に予定もなかったのでよかったのですが、飲み物を持ってくるべきだったとちょっと後悔・・・

定期積立を解約する理由

金利が低すぎる!

まあ、分かってはいたことですがメガバンク金利はかなり低いです。 普通預金が0.001%、定期でも0.002%です。

今回定期預金が60万円たまっていたのですが、0.002%だと12円しか利息が付きません。 …ちなみに60万円しかたまっていないのは、5年前にいろいろあって100万円ほどおろしてしまったから。 月々1万円自動積立していたので、ようやく60万まで戻したところでした。

投資に回したい

で、解約した分と、積み立てをやめた分をこれからどうしたいかというと、投資に回したいと思っています。

今更ですが、ずっと口座開設だけしていた証券口座を復活させてNISAを始めました。 このことはおいおい書いていきます。 あと、近々iDeCoも始める予定です。

資産運用について勉強中

恥ずかしながら、いい年して資産運用のことがほとんど分かっていません。 とりあえず「NISA」「積み立てNISA」「iDeCo」があることはわかっています。

今はこの本を読んで勉強中。

先走りすぎかな?

勉強中ではありますが、年齢的に少しでも早く始めたいということで、NISAで株をいくつか購入してみました(株って「購入」でいいのかな?)。

ここで「つみたてNISA」ではなく、あえての「NISA」な理由は後々に。

iDeCoは手続き中

iDeCoについては手続きに少し時間がかかるらしく、書類を取り寄せ中です。 どうやら勤め先にもなにか書いてもらわないといけないらしく・・・ はじめるまで1~2カ月かかるようです。 今年の年末調整で、節税の恩恵を受けたい方はなるべく早めに始めたほうがいいと思います。

夫にも勧めたいのですが・・・

ばばば、っと書いちゃいましたが、とりあえずアラフィフの「資産運用」始動です! 夫も少し興味を持っているようですが、面倒くさがりなのでネット証券の口座を開くところで挫折しそうです。

でもできたらNISAやってほしいんだよなぁ。

iDeCoについては勤め先で「確定拠出年金」をやっているらしい(本人がよくわかっていないみたい)ので、できない可能性が大きいです。 できるのであればかなり節税できるのでやってほしいんだけど。

一番やってほしくないのは「メインバンク」で資産運用を始めちゃうこと。

そこだけはなんとか阻止したいと思います!

今後は・・・

そんなわけで、今後はお金の話題が少し多くなるかもしれません。

絶対にお金が増える保証はどこにもないですが、勉強しつつちょこちょこご報告していこうと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

10万円損するところだったかもしれない

あぶなく給付金をもらい損ねそうになった話
  

もらい忘れに注意!

手術給付金がもらえるかも

1月に下肢静脈瘤の手術を2回受けました。

100day.hatenadiary.com

手術費用は3割負担でも全部払うと4万円×3か所で12万円かかるのですが、すべての手術を同じ月に行うことで高額医療費制度に該当したので、一時的な支払いは57,600円、さらに加入している健保から2万くらい戻ってきたので実際の支払いは3万円ほどでした。

医療保険に入っていれば、給付金ももらえるのですが、私はがん保険しか入っていないので、そちらはもらえないと思っていました。

・・・が、保険会社から1年に1度送られてくる通知を見たら、がん保険の特約でがん以外の手術でも給付金が貰えるかもしれない、ということがわかりました。

1回につき5〜20万円なので、貰えるのであれば最低10万円は貰える計算(手術は2日間に分けて実施)。

…これは大きい!

手術以外にも医療用ストッキング買ったり、事前の検査で7000円ぐらいかかったりで、実質5万近く払っていますが、給付金降りればむしろプラスなので助かります。

とりあえず先程スマホから手続きしたところ。

後日、手続きの書類が送られてきたら正式に手続きになるようです。

手術時の領収書をどこにしまい込んだかわからなくなって少し焦りましたが、無事見つかりました。

どうか無事給付されますように!

☆教訓☆

自分の入っている保険の保証内容はしっかり確認しよう!

GWの予定

今日からGWの連休に入られた方も多いのでは???

我が家はわたし以外は金曜まで仕事だったり学校だったりで2日間は一人時間満喫です。

とはいえ、今日は午前中は郵便物の再配達待ち、そして天気も雨ということで一日家でゆっくりしています。

あとはたまったレシートの片づけやあとは資産運用を本格的に始めようかと準備中です。

↑こんな本を読んで勉強中

それについてはまたいろいろ記事にできたらなと思っています。

あとはどうせどこにも出かけないので、本を読んだりアニメを見たり・・・まったり過ごすことになりそうです。

最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

これは買い!ゴミ袋のセットが簡単すぎるゴミ箱!

f:id:mini2015:20210418162922p:plain
  

こんにちは! 今日は100円均一ショップのダイソーで見つけた便利なグッズをご紹介します。

ゴミ袋のセットがとても簡単なゴミ箱

f:id:mini2015:20210418161838j:plain

いきなりのネタバレですが、今回ご紹介するのは「ロールゴミ袋用ゴミ箱」です。 どのようなものかといいますと、

f:id:mini2015:20210418161850j:plain

こんな感じのロール状になっているゴミ袋を・・・

f:id:mini2015:20210418161857j:plain

ゴミ箱の底の・・・電池を入れるところじゃないんですよ

f:id:mini2015:20210418161900j:plain

ふたを外して、袋をセット

f:id:mini2015:20210418161903j:plain

ふたを閉じて、今度は中側から袋を引っ張り出し、

f:id:mini2015:20210418161910j:plain

セット完了!

これ、画期的じゃないですか??? 今のところ2種類タイプがあって、一つは楕円の蓋のないタイプ、もう一つは角形の蓋が付いたタイプです。 蓋が付いたほうは黒い袋をセットしてトイレに置くのに最適です。

蓋のないたいぷはキッチンで調理中に使うのに便利。

収納も兼ねてる

いちいち別の場所から袋を持ってこなくてよいので、ずぼら人間の私に最適です。 付け替え用も、かなりコンパクトなので収納場所には困らなそう。

ロール式ゴミ袋について

買いに行ったときに、ゴミ箱はすぐに見つけられたのですがロール式のゴミ袋がなかなか見つけられず苦労しました。 私が行った2件のダイソーでは「ゴミ袋コーナー」や「ビニール袋コーナー」ではなく、「ペット用品コーナー」に置いてありました。

種類がいくつかあって、犬の柄のペット用の袋が20枚×3個入りで一番お得でした。 黒いほうは12枚×3で、もうひと種類8枚×3がありましたが。 違いは犬の柄のは安いだけあって、かなり薄め。 もしかしたら破けやすいかもしれません。

12枚と8枚の違いはおそらくサイズ違いだと思います。 犬柄のものより、しっかりしていて水分の多いごみはこちらのがよいかもしれません。

たったの110円

今回紹介した商品はどれも税込み110円の商品です。 普通のゴミ箱だったとしても安いのに、こんなギミックのついたゴミ箱が110円は本当にお得です。

最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

【スポンサーリンク】