No.100 とうとう100日目を迎えました!なんとか走り切った!
スポンサーリンク
2020年6月17日から始めたこのブログがとうとう100日目を迎えました!
100日続けるブログをふりかえる
なぜ100日なのか?
前にも書きましたが、1ヶ月だと短いし、1年は長過ぎて多分挫折してしまう、ということで100日にしました。
100回ではなく100日にしたのは、少し厳しくしないと自分に甘い私は更新頻度が落ちてしまうと思ったからです。
仕事のピークと100日目の時期が重なってしまい、少し後悔しましたが、なんとか無事100日目を迎えることができました。
最初の記事
最初の記事は、6月17日に更新したつもりでしたが、0時を回ってしまったようで6月18日になっています。
内容も薄いのですが、最初の頃はこれだけでもかなり長い時間を費やしました。 翌日も0時回ってしまい、最初の頃は途中まで1日遅れの更新となってしまっています。
100日続けるブログを始めて後悔したこと
正直、途中でネタが無くなったり、ブログのおかげで寝不足になったり… やはり1日1記事は少しプレッシャーでした。
でも自分で言い出したことなのでなんとか頑張りました!
ブログを始めて良かったこと
ブログのおかげで、先延ばしにしたり、映画を観に行こうと思ったら少しだけ活動的になりました。
玄関掃除は道具だけ揃えて先延ばしにしていましたが、ブログで宣言することで自分にハッパをかけることができました。
おかげで普通に磨いただけでは落ちない汚れが落ちて、1ヶ月だった今でもまだ白いです。 サンポールによる玄関掃除は半年〜1年に1回ぐらいの割合で良いのかもしれません。
あと映画も観に行こう!と思たり、今までより少し活動的になれました。
ブログ運営について
アフィリエイト
昨年運営していたブログでは全然承認されなかった、Googleアドセンスに合格できました。
以前のブログと「100日続けるブログ」の違いは、始める前にアドセンスを意識していたかどうかです。
正直、雑貨ブログなので今回も厳しいかな?と思っていましたが、ポリシー違反をしないように気をつけたり、文字数を最低1000文字書いたり、お問い合わせやプライバシーポリシーを準備したりなど、基本的なことを気をつけたところ、すんなり合格することができました。
この程度のレベルで承認されるので、これからアドセンス挑戦される方には心強いのではないでしょうか?
ちなみに収益の方は…具体的に書いちゃいけないんですね。
最初の2か月は僅かですが出てたのですが、今月は全然です。
何がダメなんでしょうね??.
他のアフィリエイトにも登録
楽天アフィリエイトやAmazonアソシエイト、そしてもしもアフィリエイトも利用しています。
残念ながら収益は全く…ですが、そればかりが目的ではないのでゆっくりやっていこうと思います。
アクセス数
100日経ちましたが、1日100前後ですね。 思ったほど伸びてない印象です。
やはり検索からの流入が少ないからでしょう。
それでも最近アクセス数を集めている記事が出てきました。
こちらです。
「100均」「チャンネルブラシ」などのキーワードで検索してきてくれる方が多いようです。
果たして求めていた情報は提供できているのか???
一応、掃除方法などは書いてあるので少しはお役に立ててると良いのですが。
おすすめブロの新着
というキーワードで見にきてきてくれる方が多少いるようです。
また載せてもらえたら嬉しいですが、新しいブログじゃないと無理なのかな?
読者登録ありがとうございます!
おかげさまで336名の方に読者登録していただきました。
ありがたいことです。 スターつけてくださったり、ブックマークしていただけると本当にやる気がアップします!
100日続けて何か変わったか?
いろんなことに目が向くようになりました。
そして、ブログを通じ、いろんな方と交流(と言ってもネット上でですが)自分が思いのほか狭い世界で生きてるということを実感させられました。
割と井の中の蛙な自分に気づいたり…
でもそれと同時に、アラフィフになってもまだまだ何かやれるんじゃないかという希望も生まれました。
今は仕事が忙しくて、なかなか思うように活動できないのですが、もうしばらくしたら確実にもう少し時間的な余裕は出てくるはずなので、そのときまでやりたいことを温めておきたいと思っています。
これからもよろしくお願いします
なんか、何書いて良いかわからず、中途半端になってしまいました…
100日経ちましたが、これでキッパリやめます!なんてことはなく、せっかく始めたブログなのでこれからも更新していきたいと思っています。
少しペースダウンはするかもしれませんが、これからもよろしくお願いいたします♪