No.58 人生最大のピンチをギリギリ回避した話
スポンサーリンク
皆さんは、ギリギリで「最悪の事態」を回避した経験はありますか?
10年ほど前、我が家は今住んでいる家を新築で建てました。
その際に、あやうく大きなトラブルに巻き込まれそうになったものの、なんとか巻き込まれずに済んだ経験があります。
もしそのとき、そのトラブルに巻き込まれていたら、おそらく今、ここでのんきにブログを書いている私はいなかったでしょう。
狭いアパートか、夫の実家に身を寄せていたかもしれません。
そのトラブルとはいったいどんなものだったのか、そしてそれをなぜ回避できたかを思い出しながら書いていきたいと思います。
- 家を建てる決心
- 関東ではあまり知られていないハウスメーカーF
- 楽しい工場見学
- ネットの口コミ
- 地元メーカーにも相談
- 土地探し
- 地元メーカーと契約
- まさかそんなことが起こるなんて!
- 契約前に気を付けること
- さいごに
家を建てる決心
結婚して8年目ぐらいでしょうか?夫の勤めていた超絶ブラック企業が、それまで出さなかった残業代を支給することになり、それならローンも組めるね、ってことで家を建てることにしました。
・・・今考えると、ものすごい綱渡りな考えですね。
そこで、とりあえずどんなものかと市内の住宅展示場に行ってみることにしました。 知識も何もない未熟な夫婦にとって、見る家すべてが素晴らしいものに思えます。
モデルハウス巡りって、本当に楽しいんですよね。
とりあえずその住宅展示場の一番端のハウスメーカーから見ていくことにしました。
関東ではあまり知られていないハウスメーカーF
最初に入ったモデルハウスは、もともと東海地方中心に展開していたハウスメーカーだったようです。 全国展開を始めたのがいつ頃かはわかりませんが、私たち夫婦はそのハウスメーカーFをそのとき初めて知りました。
最初見たときは、モデルハウスもしっかりした感じで、営業さんも一生懸命でとても好印象でした。
他にも何件かモデルハウスを見学しましたが、最初に見たハウスメーカーFさんとその後割と長くやり取りすることになりました。
楽しい工場見学
ある日、ハウスメーカーFさんからのお誘いで工場見学に連れて行ってもらいました。 楽しいバス旅行です。 とても大きくてきれいな工場は素晴らしく、このハウスメーカーFさんで建てたいなとそのときは心から思いました。
そしてお昼は豪華なウナギ弁当、飲み物や帰りのバスでも軽食まで出していただき、本当に至れり尽くせりの楽しい小旅行といった感じでその日は終わりました。
ネットの口コミ
工場見学と前後して、ネットでハウスメーカーFの口コミをかなりチェックしました。 大きな買い物ですからね、口コミは大事です。
すると工法や住宅に関する口コミより「営業が強引すぎる」「契約するまで帰してもらえない」など、営業方法に対する悪い口コミが目立ちました。
たしかに営業さんからは必死な感じは伝わってきました。
でもその時点では、そこまでひどい営業は受けていなかったため、あまりピンときませんでした。
口コミは良い意見より、悪い意見のが目立ちやすいものです。
とはいえ、他のメーカーさんの口コミよりも、明らかに悪い口コミが多かったため少し不信感というか、そのハウスメーカーFに対して全面的に信頼するのはよくないかもと思い始めました。
地元メーカーにも相談
住宅展示場の近くに、地元メーカーのモデルハウスがあったのでそちらも見に行きました。 そこは、モデルハウスが高級そうだったので、おそらく我が家では無理だろうと思っていたのですが、そんなことはなく、予算に合わせていろいろな提案をしてくれました。
営業さんの対応もとてもスマートで、最初のハウスメーカーさんよりガツガツしてないところも好印象でした。
そして、しっかりした仕事をするためにあえて全国展開はしないというところにも共感できました。
最初の東海から全国展開したハウスメーカーとは全く逆のスタンスです(会社の規模も全然違いますけどね)。
土地探し
土地も何も決まっていない状態で、相談に行ったため土地探しからのスタートでした。
探してくれたのは、冒頭のハウスメーカーFと全国展開しているK工務店、そして地元メーカーの3社です。
条件として、娘の学区を変えたくないのでその当時住んでいた場所からそんなに遠くない場所、日当たりの良い場所を最優先してもらいました。
そんなに厳しい条件ではなかったと思います。
K工務店は最初にお断りした
K工務店は、全国展開ということもあり、モデルハウスも今風(当時の)、予算もそんなに高くなく良かったのですが、土地探しの際の対応がいまいちでした。
見つけてきてくれた土地は、日当たりも明らかに悪そうで、しかも鉄塔の真下と言ってもいい位置でした。
実際その土地に、今住んでいる人もいるのであまり悪く言うのもどうかと思うのですが、正直住みたくないなと思えるような土地でした。
予算的にそういう土地しか用意できなかったのかもしれませんが、ほかに紹介された土地も学区のかなり端っこだったりと、決定打には至らず最終的にお断りさせてもらいました。
ハウスメーカーFで軟禁状態
ハウスメーカーFはK工務店と全く同じ土地を案内してきました、鉄塔の真下。 もうがっかりです。
それでも、そのハウスメーカーFに未練があった私たちは、もう少し考えたいと思っていました。 が、その日のうちに結局お断りすることになりました。
というのも、条件にあった土地が見つかっていないのにもかかわらず、その日のうちにかなり強引に契約を迫ってきたからです。
土地巡りの後、住宅展示場にいったん戻った私たちは、その後長時間に渡り軟禁状態になりました。
そのときに「ああこれか」と口コミのことを思い出しました。
もうこうなってしまうと、こちらも意地でも契約なんてしたくありません。
一気に気持ちは断る方向に向いてしまいました。
営業さんの目も必死でしたね、いつもの笑顔がなくなってだいぶ怖い顔になっていました。笑
こちらは小学生の子供連れているのになかなか帰してもらえなくて、本当にイライラ。
最終的に「契約不成立」でその日は帰宅しました。
さすがの地元メーカー
地元メーカーさんだけは、地元の利とでもいうのでしょうか?
売り出し前の土地を見つけてきてくれました。
おそらくですが、きちんと足で回って情報を手に入れてくれたんだと思います。
それか地主さんに聞いてくれたか。
最終的に、その地元メーカーさんが見つけてきてくれた土地に家を建てることになりました。
地元メーカーさんは、本当に親身になってくれて「ゆっくり考えてくださいね」というスタンスだったので、こちらも安心してお任せすることができました。
まさに「北風と太陽」ですよ。
地元メーカーと契約
ということで、最終的に大手ではなく地元メーカーさんと契約し、家を建てることになりました。
工法やその他、大手と地元メーカーではいろいろな違いがあり、それぞれメリットデメリットはありました。
でも最終的に土地を見つけてくれたというのもありますが、明らかに地元メーカーさんが一番「お客様」のことを考えてくれているということが伝わってきました。
もうね、ハウスメーカーFさんは最終的に目が「¥」になっていましたもん!
このとき、本当に地元メーカーさんに相談してよかったと今でも思っています。
まさかそんなことが起こるなんて!
私たちが家づくりを考え出した直後に「リーマンショック」が起きました。
なのに家づくりに突き進んだ我が家もちょっとどうかと思いますが、特に影響がなかったんです。
それに関しては本当に運が良かったと思います。
その影響もあったのでしょうか、翌年頭に最初に相談に行ったハウスメーカーFが倒産してしまったんです!!!
一応全国展開していたハウスメーカーです、被害にあわれた方も多数います。
我が家ももし、満足のいく土地を紹介されて契約していたら、時期的に家が完成しないままローンだけ残るという最悪の事態になっていたはずです。
営業さんは、あの時点では自分の勤め先が倒産することは知らなかったと思います。
でも、ああいった強引な営業する時点で、あまり信用ならない会社だという印象を持ってしまい、その直感を信じてお断りしてよかったと思います。
私もブラック企業に勤めていたからわかるんですよね、あの必死さ・・・
やはり、目の前のお客様を見失っては上手な営業はできないのです。
でもそのときは、上手な営業さんじゃなかったことが逆に私たちを救ってくれました。
契約前に気を付けること
ちょっと調べればおそらくどのメーカーさんかというのはすぐにわかってしまうと思います。 実際に被害にあわれた方が読んだら気分を害される内容かもしれません。
これから家を建てたり、大きな買い物をする際に、強引な営業やうまい言葉に騙されて、被害にあわれる方が一人でも減ることを願ってこの記事を書きました。
これ以降も同じような「倒産」に関する事件は起きています。
この二つがどのような営業をしていたのかはわかりませんが、
「契約を急がせる」「支払いを急がせる」などの営業を受けた場合、もしかしたらその会社は資金繰りがうまくいっていない可能性があります。
実際ハウスメーカーFの倒産前は、通常より着工前の入金を多く支払わせるようなことが起きていたようです。
契約の際、少しでも「変だな」「おかしいな」と思ったら、断りにくくてもいったん保留にして、誰かに相談したり、調べたりしてみてください。
どうかこのような被害が、今後ひとつでも減りますように…
さいごに
冒頭にも書きましたが、もしこのときハウスメーカーFと契約していたら、今どうなっていたか…想像もつきません。
娘は進学をあきらめていたかもしれません。
おそらく、ネットの口コミを見ていなかったら契約しちゃっていたでしょうね。
つくづく情報収集というのは大事だなと思い知らされた出来事でした。