No.52 超かわいいスイーツに癒される☆新発売!ファミマの「ムーミンもちっとチーズ」
スポンサーリンク
おはようございます。
昨日の記事はスターを185もいただいてしまいました。
これまでで最高ではないでしょうか?
また、ブックマークも何人かの方にしていただきました。
本当にありがとうございます。
ところで、最近の私、ツイッターではたびたびつぶやいているのですが、仕事がかなり忙しいです(私比で)。
夏は特に暑いので、通勤だけで体力を消耗してしまうため、夕方にはぐったりしています。
そんな私の楽しみは食べること!!!
特にスイーツは心も体も癒してくれる、なくてはならない存在です。
今日は、そんな私が最近癒された、とにかく見た目が超かわいいスイーツをご紹介します。
ファミマで新発売の超かわいいスイーツ「ムーミンもちっとチーズ」
8月5日の3時休憩で、ファミリマートさんのツイートをリツイートしました。 発売日は8月4日だったので、1日遅れで情報ゲットです。
もう絶対帰り寄っちゃうじゃん! https://t.co/7r0RSkse6t
— ふぁびこ@まったりブロガー (@fabico100days) 2020年8月5日
そして、このつぶやきをした夕方、さっそくファミリーマートへ。
最後の1個でした。
柄はリトルミィ。
柄は全部で4種類だそうので、ほかにはムーミン、スナフキン、ニョロニョロがあるそうですよ。 味はどれも一緒だけど・・・全部見てみたい!
サイズは普通の大判焼きよりちょっと小さいぐらい。
記事はモッチモチ、中はほんのり甘じょっぱいチーズクリームです。
カロリーは1個当たり173キロカロリー、意外と低めで嬉しい♪
ちなみにこの日は娘と半分こしたので、一人当たり86.5キロカロリー!もうこれはカロリー0といっても過言ではない!←過言です!
娘には「なんで2つ買ってこないのよ~」と怒られました。
1個しか残ってなかったんだってば~!(泣)
お気に入りのムーミングッズ
ムーミンはもうだいぶ前から好きで、グッズもいくつか持っています。
ただ、ミニマリストも一応目指しているので本当に欲しいものだけですが。
いくつかある、ムーミングッズの中から今日は特にお気に入りのこちらをご紹介。
ARABIA(アラビア)ムーミンマグ
右側は今でも手に入りますが、左側は「スノーランタン 2007年冬限定」なのでおそらくもう手に入らない。
なので特に大切に使っています。
ただ、しまいっぱなしということではなく普通にコーヒー淹れて飲んでいます。
2020年の限定。 なんだか雰囲気がいつものと違って、これはこれで素敵です。
そしてこちら!
色とか絵柄がものすごい好みなのですが、ちょっとお高い!!!プレミア価格?
ムーミンの生みの親トーベ・ヨハンソンさん生誕100周年の2014年に作られた限定マグのようです。
・・・6年前発売か。
このぐらいの価格で買えるのは逆に安いかも。
いやいや、でもマグカップにこのお値段は・・・と迷うところです。
カラフルなグッズは、インテリアとか服とかではあまり使わないのですが、こういった小物で使うと生活に色どりが出ます。
アクセントカラーってやつですね!
ムーミンがまさかのあれに登場!?
2018年のセンター試験になんと「フィンランドが舞台のアニメはどちらか」というような問題が出題されたそうです。
科目は地理で正解は「ムーミン」です。
そして、もう一つの選択肢は「ちいさなバイキングビッケ」、どちらもちょっと古いアニメですね。
2018年の受験生で、知っている子いるのかな?
とくにビッケは知らなそう・・・
まあ、出された問題はもう少しいろいろ書いてあったようなので、万が一ムーミンを知らなくても解けるかもしれない問題だったようです。
ただ、ムーミンは架空のお話なので舞台がフィンランドとは限らない、ということで物議を醸したそう。 でも「バイキング」はノルウェーなのでそれを知っていれば解ける問題ですね。
・・・ちなみに、私は今ならわかるけど現役だったら駄目だったかも。
今日もありがとう!
今日もお読みいただきありがとうございます。 昨日、この記事を下書き中、一瞬UPしてしまいました・・・ もし一瞬見えてしまった方がいらっしゃいましたら、本当にすみません。
昨日の記事でご紹介した「まんがで身につく 続ける技術 Business ComicSeries」がkindle unlimitedで読み放題だったので、読み始めたところです。 なかなか興味深い内容です。 また読み終わったら感想を書きますね!
↓↓↓ブログランキングに登録しています、クリックいただけると嬉しいです♪