我が家の固定電話、迷惑電話防止機能がついていた!?
スポンサーリンク
週末、また勧誘電話がかかってきました
先々週かかってきた番号とは別の番号だったので出てみました。
勧誘「お使いいただいているインターネット料金が来月からお安くなるご案内です」
はい、名乗らない!アウト!確実に勧誘電話です。
前回とは違い女性でした。
最初のうちは一応聞いてあげたのですが、いろいろ質問してきてこれは答える義理はないよな〜、と思い
勧誘ですよね?So-netに連絡して、勧誘を止めてもらう手続きをしたところです。
勧誘「いいえ、料金引き下げの案内です」
So-netからはそう言った電話はしないと聞いていますが(イライラ)
勧誘「その辺の地域でインターネット料金が高いというお話があったので、その案内です」
相手もイライラしてきたのが伝わってきました。
うちは必要ないので
と電話を切りました。
So-netには勧誘を止める手続きはしてもらいましたが、手続き完了まで1週間程度はかかるとのことだったので仕方ありません。
またSo-netでの手続きは、So-netの把握している代理店だけに有効なので、他からの勧誘はかかってくる可能性はまだまだあります。
また、光回線の勧誘以外にも「太陽光発電」「成人式の着物」など、勧誘電話はまだまだ沢山あります。
迷惑電話を出る前に回避
固定電話に出ない
これが一番いいかもしれません。
とはいえ、何のための固定電話?って感じですよね。 もう必要ないのかもしれません。
ただ、学校関係や親せき関係は固定電話にかけてくることが多いです。 そういうわけで、まだ完全になくす決心もつかず、とりあえず置いてあります。
なので、基本的に
知らない番号からの電話は出ない
非通知の電話は出ない
一度留守電にして、必要そうなら出る
という感じでしょうか?
出てしまうと、気の弱い人はどうしても話を聞いてしまって断りづらくなってしまいます。 また、うっかり話に乗せられて、それが本当にいい条件だったらよいのですが、結果的に騙された形で契約させられてしまうかもしれません。
また、「自分は絶対騙されない」と思っている人ほど騙されるという説もあるので、そういう人こそ出ないのがよいかもしれません。
電話の機能を使う
最近の電話には「迷惑電話防止機能」がついているものが数多くあります。
うちも欲しい!!!電話買い替え!?
と思って調べてみたところ、我が家の固定電話「迷惑電話防止機能」ついていました…
早まらなくてよかった。
我が家の迷惑電話防止機能はこんな感じ
我が家の電話はパイオニアの「TF-SD10W-WK」とう電話です(今は販売されていません)。 FAXなどもついていない安い電話なので、まさか「迷惑電話防止機能」がついているとは思いもしませんでした。
そんな我が家の電話の「迷惑電話防止機能」はこんな感じです。 電話がかかってきた際に、所定のボタンを押すと
迷惑電話を録音します。お名前とご用件をお話しください。
と応答してくれます。 デフォルトだと「お名前とご用件をお話しください。」だけなのですが、設定することでメッセージを変えられます。 「録音します」と宣言することで「ここは面倒くさい家だな」とやましい勧誘はそのまま引き下がってくれるかもしれません。
メッセージを入れてきた場合にも出たくなければ「ガードボタン」を押すことで
申し訳ありませんが、こちらの都合により電話をおつなぎすることができません。
と言って、切ってくれます。
もちろん必要な電話の場合は、そのまま出れば通話できます。
…こんな便利な機能がついていたんだ。
何年も知らずに使っていました。
後付けのタイプもあります
電話回線と電話の間にこのような機器を挟むことで、迷惑電話をガードできます。
迷惑電話防止機能付き電話と値段はそんなに変わりませんが、お年寄りなどはこちらのほうが使いやすいかもしれません。
実際に我が家の電話の「迷惑電話防止機能」は
電話が鳴ったら「留守」ボタンを押して、メッセージを聞いてから「#」ボタンを押す
となっていて、高齢者には若干覚えにくいように思えます。
いや、高齢者じゃなくてもメモしておかないと忘れそうです。
メモを電話のそばに置いておくことにします・・・
こういった機器を無料で貸し出している自治体などもあるようなので、調べてみるとよいかもしれません。
「迷惑電話防止機器 貸出 お住まいの自治体名」で検索してみてください。
私の実家のある自治体でも、高齢者に無料貸し出ししているようなので、両親に勧めてみようと思います。
「迷惑電話対策」はおすすめです
迷惑な勧誘電話って本当に迷惑ですよね!
普通の勧誘電話も好きではありませんが、きちんと名乗り「勧誘」だということを明言してくれる電話には、こちらもそれなりに丁寧に対応します。 「着物」は割とこんな感じです。 「太陽光発電」もそこまでひどくないかな・・・。
でも「光回線」は本当にひどい!!!だまし討ちのような電話しかしてきません。
あとひどいときは「光回線」から「据え置き型wi-fi」に乗り換えさせようとする勧誘まであったりします。
迷惑な勧誘電話とはかかわらないことが、お互いのためでしょう。
だって、お互い最後イライラして終わるんだもん!笑
「固定電話を撤去する」でも「迷惑電話防止」対策をするでも、とにかく出ないことが一番ですね!