ひとりごと
久々になってしまいました。 6月後半から7月にかけて衝撃なことがいろいろ起きて・・・ 良いこと、悪いこと両方です。 50年近く生きてきて一番の衝撃 悪いことは50年近く生きていて、1番の衝撃的な出来事です。 結婚したとか、子どもを産んだとか人生の転機…
少し前に書いた記事を投稿します。 現在は父の手術も無事終わり、週3回きれいな病院で透析を受けている生活です。 *** 昨年から、父が透析をそろそろ受けることになりそうだ、という話を聞いていた。 透析を受けるにあたり、シャント手術というものが必要…
あけましておめでとうございます! もう3日になってしまいましたが・・・ 今年は家にこもっている方も多いのでしょうね。 私も元旦に夫の実家に挨拶に行ったきり、その後は家から一歩も出ていません。 もともと出不精なので全然苦ではないのですが・・・ 昨…
夫婦間でも最低限の礼儀は必要だという話。
シンプルインテリアブログを運営してた頃、かなりむりをしていました。今はほぼ等身大のブログを運営しております。
ブログ歴だけは長いわたし、昔のブログに比べて今のブログって難しいなって思います。
iPhone の挙動がおかしくなりました。 いろいろ試した結果、初歩的で、なおりましたとさ、わわ
ミスは仕方ないことですが、基本的な知識があれば防げたミスでした。長くやっていますから!と豪語していた人のミスです。
仕事が忙しくて好きなことがなかなかできない日々。忙しい時期を抜けたらやりたいことが沢山あります。、
11年目のコロナ製エコキュートがE27というエラーになりました。果たして修理はできるのか?いくらかかるのか?
エコキュートがE27というエラーを吐き出しました。一体どんな故障?お風呂は入れるの?
ひとつひとつは大したことないことでも、積もり積もるとダメージが大きい!夫婦関係のストレスって些細なことの積み重なりが大半な気がします。
上司や先輩と意見が合わないのは部下が○○したからかもしれません。
朝の30分で日記を書いてみました。果たしてどこまで書けるか?
会社っていろんな人がいます。事務をやっているといろんな人と関わるので、たまに理不尽な目に遭うことも。そしてちょっと秘密を知っちゃったり。そんな事務員のぼやきです。
事務員って簡単な仕事してると思われがちじゃないですか?実は結構大変です。事務員なんてお茶汲みとコピー取りでしよ?と思っているあなた!大間違いです。お茶は自分で入れてください。
ダイエットの経過と今日の気づきをまとめました。先回りして諦める癖を治したいです。
雑な夕飯 残業の原因 こういうときに限って… どうでもいいメールも届く そして事件 ゆっくり休みたいけどやりたいこともたくさん いや〜、本当に参った! 仕事忙しい自慢とかではなく、本気で昨日は帰れないかと思うくらい忙しかった。 暇なときは毎日定時だ…
糖質制限を始めて体重が減ったからといって油断は禁物です、減ったのは脂肪じゃなくて水分
カット野菜は手抜き?時短?おいしければなんでもいい。
「おじさんはカワイイものがお好き。」に出てくるおじさんがかわいくて癒されます!
仕事中、勉強中の眠気覚ましに何を飲んでいますか?コーヒー?エナジードリンク?実は昔からあるあのお菓子、集中力がつくと最近人気です。
娘が小さい頃の話です。娘には私には見えない何かが見えていたようで…
家を建てた際に巻き込まれそうになったトラブルについて。巻き込まれていたら人生変わっていた。
それを知るものは同じ穴の狢(むじな)であり、同じ沼の住人である byふぁびこ ファンだということを隠している 娘は、すとぷり(すとろべりーぷりんす)という、ネットで活躍する6人組のエンターテインメントグループを応援している。 すとろべりーぷりんす…
ブログを書くのに「誰に向けて書くのか」が重要、というのをよく聞きます。 仕事も同じです。 仕事をする理由は突き詰めれば、お金を稼ぐことなのですが、誰にむけて働いているか、今の仕事は誰にむけてやっているのか、って意識したことはありますか? 私は…
やばい!眠い!まだ記事書いていないのに!(>人<;) 仕方ない、愚痴っぽいのでやめておこうと思った記事、あげちゃいます。 ※いつも夜に書いた記事を翌朝7時に予約投稿しています。 心が折れそうになったら 話を聞いてもらえないもどかしさ YESマンになる…
7月11日から5日間、20時からのTRUMPシリーズ過去作配信企画「はじめての繭期2020」を堪能させてもらっています。 舞台の配信なので、1回3時間近く見ることになります。 ライブ配信なので後から見ることができません。 集中するために、リビングの横の部屋に…
大学生の娘が0〜2歳の頃の話なので、もう18年ぐらい前のことになります。 私は育休後、娘を近隣に住む義母に預けて働いていました。 本当は保育園に預けたかったのですが、いろいろあってダメでした… そんなわけで、娘の成長を一番見てきたのは義母になりま…
25回目…ではなく、25日目でした。 そして、実は初日は更新が夜中の0時回ってしまっていたため、日付けだけ見ると24日しか経っていません。 気づく方もいないと思いますが、一応お知らせしておきます。 記事は28個目になります。 1日に2回以上記事を書いた日…