雨の中ホットクックを買いに行ったのですが・・・
スポンサーリンク
先週「ほしい!」と大騒ぎしていた「シャープ ヘルシオ ホットクック」、やっぱり買いに行っちゃいました。
台風の影響で天気が悪かったため、今週も難しいかな~なんて思っていた昨日の昼下がり、買いに行こうと思っていた家電量販店から「お得情報」なるメールが届きまして・・・
そのメールの内容がタイムリーにも「ホットクック」を宣伝する内容だったんですよね。
もうこれは買いに行くしかない!!!と夫に連れて行ってもらうことにしました。
すぐにでも出かけたかったのですが、娘が夕方からバイトだったのでそれを送るついでに一緒に行くことに。
現物がない!
お店につき、目的の調理家電売り場へ直行しました。
ところがところが、最新型の「KN-HW24F」が置いてありません。
札はあったのですが、そこにはひとつ前のモデル「KN-HW24E」の赤が鎮座しておりました。
まあ、オンラインショップでも1か月待ちのようだったので想定内といえば想定内。
とはいえ、広告打ってるぐらいだからもしかしたら店舗には在庫があるのかも、なんて淡い期待もしていたんですけどね。
・・・甘かった!
そこで近くにいた店員さんに「これの白が欲しいのですが」とスマホの画面を見せながら声を掛けました。
するとすぐに調べに行ってくれて、まあこれも想定内でしたがやはり在庫はないとのこと。
でも取り寄せはできるということだったのでそのままお願いすることにしました。
どちらにしろそこのお店で買うつもりでしたしね、だったら早いほうがいい!
ちなみに納期は最短で3週間後。
また取りに来なくてはいけないな、と思っていたところ自宅まで直送してくれるとのことでした。 ありがたい。
欲しくなったタイミングが良かったかもしれない
新製品販売開始直後
「KN-HW24F-W シャープ 水なし自動調理鍋 2.4L ホワイト系 SHARP ヘルシオホットクック [KNHW24FW]」は9月17日に発売になったばかりの新商品。
旧製品との大きな違いは「内鍋がフッ素加工になった」ことではないでしょうか?
旧製品は内鍋がステンレスということで、汚れがこびりつきやすいという欠点があったようです。
フッ素加工になったことにより「オムレツ」なども作りやすくなったようです。
もし私が旧製品から持っていたら、おそらく鍋の使いづらさを我慢しながら使うことになり、使用頻度は落ちていた可能性があります。
そして、持っているがゆえに新製品の情報など調べることもなく「内鍋を買い換えられる」ことも知らず、使いづらいままずっと使い続けていたであろうことは大方予想できます。
というわけで、新製品が発売されたこのタイミングで、欲しい熱が上がったことは私にとってはラッキーだったのかと。
ポイントの使い道が決まっていなかった
大量に余っていた家電量販店のポイント、本当はパソコン購入に充てるつもりでした。
でもパソコンって実店舗で買うのとネットで買うのとでは差がありすぎるんですよね。 その点、ホットクックの新製品は出たばかりということで、そこまで値段の差がありません。
一部、とても安いお店はありますが(税込み6万5千円ぐらい)、そういったお店はすぐに売り切れになっていました。
ということで、ポイントで買うならそこまで価格差がない新製品を買うのが一番気持ち的に得した気分になれるかなと。
ホットクックに期待すること
ちゃんとした料理を食べたい
ここ最近、残業する日が本当に増えてしまって、10月になったら落ち着くかな?と思っていたのですが、そうでもなく定時に帰れた日は1日ぐらい。
すると、料理がかなり適当になってしまって、作ればまだいいほうですが、途中のスーパーでお惣菜を買ってしまうこともしばしば。
…というか、大人が3人もいるんだから、私がいなくてもどうにかなると思うのですが、私が買えるまで何も食べてなかったりするんですよね。 本当に面倒くさい!!!
とはいえ、私が作らなければ結局彼らも何か買うだけなので、一緒なのですが。
ということで、ホットクックを買うことでメインの何かを仕込んでおけば、すべて買ってきたものということは避けられ、多少は食事の質も上がるかな?と淡い期待を抱いております。
時短にはならないかも
ホットクックは単に「料理を時短したい」という人には向いていないようです。 …というか、料理が早く作れるわけではないんですよね。 料理を早く作りたいのなら、圧力鍋など使い分けが必要なようです。
ホットクックは「時短」ではなく「手間」を省くツールという位置づけ。
材料切って鍋に入れてスイッチポンでおいしいカレーや煮物ができちゃうってわけです。
その間、別のことができるから結果時短になるかも。
あとは、朝仕込んでおけば夜帰ったらすぐに食事の支度ができるということで、使いようによっては時短になるという感じで、料理自体が早くできるわけではないということを知っておかないと、思っていたことと違う!なんてことになりかねません。
私は一応その辺は理解して購入を決めています。
我慢できなくてレシピ本を注文
張り切って買いに行った「ホットクック」ですが、到着は最短で11月初旬です。 あと3週間・・・結構先です。
届くまでに、気持ちが下がってしまわぬようレシピ本を注文してしまいました。
この辺を読んで、気持ちをキープしつつ到着を待ちたいと思います。