No.39 ブロガーバトン、いただきました♪ ありがとうございます!
スポンサーリンク

このたび、なんとArin Blogのありんさん(id:Muutan)よりブロガーバトンをいただきました!
このブログを始めたころから、ちょこちょこ見かけていたブロガーバトン、ブログはじめて1カ月、弱小ブロガーの私には縁のないものだと思っていました。
ありんさん、ありがとうございます!!!
慣れていないのでうまく書けるかわかりませんが、頑張りますね!!!」
バトンをくださったのはありんさん
うまく紹介できるかしら・・・不安。
ブログを始めて間もないとは思えないほど、とてもきれいでセンスの良いブログを運営されています。
パット見てすぐに「ありんさんのブログ」だな、というのがわかります。
色づかい、見出しのデザインなど参考にしたい部分がたくさんある素敵なブログです。
実は離婚されたばかりということで、はじめのころは気持ちを吐き出す場を作るつもりでブログをはじめられたそうです。
でも書いているうちに、ポジティブな考えが浮かび始めて、ブログを始めたことは正解だと思えたとのこと。
いろいろ苦労されている中、息子さんとのほんわかエピソードにとても癒されます。
これからも素敵なブログ、楽しみにさせていただきますね♪
自己紹介
画像がどうしてもぼやけてしまう・・・( ;∀;)
100日続けるまでは毎日書くつもりです!
始めたきっかけが、ちょっとせこいですね。
ただ、ほかにも仕事でいろいろ溜まっていて吐き出したかったというのもあります。
カテゴリ「仕事」はほぼ仕事の愚痴なのでお分かりいただけると思います。笑
ジャンルはほかにも「自分語り」なんかが当てはまるかも、と今この記事を書いていて思いました。
正直、読んでくださる方にとっては、面白くもなんともないのではないかとかなり不安です。
一番古い記事
久々に見返しました。
恥ずかしい!!!1カ月しかたっていないんですけどね。
話がすぐに「わき道」にそれる癖がものすごく出ている文章です。
自戒の意味を込めて、直さずそのままにしておこうと思います。
お気に入りの記事
どの記事も私なりに一生懸命書いているので、ものすごく悩みました。 そして選んだのがこの記事。
とくに役に立つでもない、私の思い出話を綴っただけの雑記ブログらしいエントリー。 じつはこのような内容でブログを書いたことがなく(今まで作った別ブログを含めて)、私的には「ブログってこれでいいんだ」となった言わば転機ともいえるエントリーです。
バトンを回したい方
お一人目
一人目はやみー (id:yamyamyammy)さま
「家事の詰まり、取りませんか。」というお掃除ブログを運営されています。
毎日、読むと「うちもやらなくては!」という気持ちにさせてくれる、素敵なブログです。
お掃除のモチベーションをUPさせたい方は必見です。
読者数がどんどん増えていって、とうとう100人超えました!
絶対人気の出るブログだと思っていたので驚きませんが。
ただ、もしかしたらもうほかの方からバトンが渡っているかも、ということだけが心配です。笑
お二人目
二人目は、furumeroさま
元セラピスト、元果物屋さんだというfurumeroさんは、フルーツ愛にあふれたブログを運営されています。 最近無性にフルーツが食べたくなるのは、きっとfurumeroさんのせい・・・ フルーツだけではなく、ブログ運営に関する記事などもとても参考になります。 フルーツの紹介も、味だけではなくいろいろな切り口から記事を書いていらして、知識の深さに感心してしまいます。 そして何より、文章からやさしいお人柄が伝わってきてとても癒されます。
強制ではありません
こちら、勝手にお願いしてしまって申し訳ございません。
絶対にやらなくてはいけないというものではありませんので、できない、やらない場合はそのままで大丈夫です。
お受けいただけるようでしたら、無理のない範囲でよろしくお願いいたします。
テンプレート使用方法
テンプレートはこちらをお使いください(右クリックで「名前を付けて画像を保存」)。
使い方は以下の記事でとても分かりやすくまとめられていましたので、参考になさってください。
最後に
このようなつたないブログにバトンを渡してくださったありんさん、本当にありがとうございます。
リアルでもネットでも人見知りな私ですが、ブロガーバトンの輪に入れていただけて、大変うれしく思っています。
100日まであと61日・・・続けられるようこれからも頑張っていきますね!
最後までお読みいただきありがとうございます。 また遊びに来ていただけたら嬉しいです♪