タイトル未定

リニューアルします

めがねおばさんの日常

アラフィフからの資産運用
ブログ運営
下肢静脈瘤
ホットクック

No.25 ブログを続けるためには最適なタイトルかもしれない

25回目…ではなく、25日目でした。

そして、実は初日は更新が夜中の0時回ってしまっていたため、日付けだけ見ると24日しか経っていません。 気づく方もいないと思いますが、一応お知らせしておきます。

記事は28個目になります。 1日に2回以上記事を書いた日があるので、日数と記事数が合わなくなっています💦

ご存知かと思いますが、このブログのタイトルは「100日続けるブログ」なので、25日目ということは1/4達成です。パチパチパチ👏

今日はその区切りとしてなぜ「100日続けるブログ」というタイトルにしたのかお話ししたいと思います。

なぜ100回ではなく100日なのか?

「100回続けるブログ」にした方が良かったかな?とも思いましたが、それだと間が空いてもOKになってしまうので、続けるの意味合いがわからなくなります。

極端な話、間が1年空いても最終的に100回記事を書けば目標達成ということになります。

それではあまりにもゆるすぎるので却下です。

かと言って1か月では短いし、1年は…ちょっと厳しいかな… で、区切りも良くてなんとか続けられそうな100日にしました。

「100日後にxxxx」が話題になってたので、それもヒントになりました。

100日は続けることが苦手な私でも少し大変だけどなんとか続けられるかも、な絶妙な期間です。

ノンジャンルブログにした理由

このブログは特にジャンルを決めていません。 まあ雑記ブログですね。 ランキングなんかではアラフィフとか40代とか年代のカテゴリに登録しています。

好きなことが書ける

結局これにつきます。 基本飽きっぽく、気分で書きたいことや文体まで変わるタイプです。

なのでいろいろなことが書ける雑記ブログにしました。

テーマを絞りすぎて挫折した経験

一日、一箇所捨てるとか1日10個捨てるとかをテーマに毎日画像を撮って記事を書く、とかにも挑戦しましたが続きませんでした。

フルタイムで働いているうえ、家事もほぼ負担しています。

仕事と普段の家事+ブログのための行動と記事作成は、私にはハードルが高すぎました。

書き溜めに最適

最近の投稿スタイルは、思いついたことをメモ的にアプリから下書きしておいて、パソコンやiPad、ときにはそのままスマホで仕上げる感じ。

でもテーマを絞りすぎると、例えば片付けブログにした場合、片付けをまずやらないといけないので書き溜めがしづらい。 またそんなことしているうちに、片付け進めたいけど写真撮らなきゃ、とか何が目的かわからない現象も起きてくる…

例えばと書きましたが、実話です💦

習慣づけるには100日必要

何か習慣づけるには3週間…21日続けるといい、と聞いたことがあります。 でも実はそれでは不十分で100日続けると本当に習慣化するという説もあります。

このブログは25日続いています。 ということで21日は超えることができました。

でもこれで習慣づけできたか、というとまだちょっと足りない感じです。 100日という目標がなければ、休んじゃおうかな、明日で良いかな?となってしまいそうな自分がいます。

そういった意味でもブログタイトルで「100日続ける」と謳ってしまったことは、私にとって良いプレッシャーになっています。 そこまで深く考えてつけたタイトルではなかったのですが、私にとっては最適なブログタイトルでした。

というわけで、引き継ぎ100日目まで頑張ろうと思いますのでお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
たとえ3行になってしまうような日があっても1日1記事は続けますね!

最後に

今日もご覧いただきありがとうございます。 このブログを25日続けられたのも見に来てくださる皆様がいるからこそです! これからも「100日続けるブログ」をよろしくお願いいたします。

ランキング登録中です。 よかったら応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 その他日記ブログ アラフィフ女性日記へ 

No.24 当ブログの主はミニマリストではございません

ミニマリストになりたいアラフィフです

24回目の記事です。

少し前から気になっていたのですが、このブログが全然検索に引っかかってきませんでした。
URLそのものを検索してもこのブログが引っかからないのはさすがにおかしいと思い、Google search console(グーグルサーチコンソール)で調べてみました。

すると・・・このブログ、Googleにインデックスされていませんでした。 とりあえず、良く分からないまま「インデックス登録をリクエスト」してみたら、うまく登録できたようでしばらくしてGoogleで検索できるようになりました。

「100日続けるブログ」で検索すると1位です!…まあそのワードで検索する人は私ぐらいかと思いますが、それでも1位はちょっとうれしい・・・

検索ワード

インデックスされた翌日、なんと2件検索されました!(少な!)

検索ワードは何かな?「100日続く」とかかな?とワクワクしてみたところ…

なんと2件とも「ミニマリスト」関連でした。

ミニマリスト関連の記事がない

私このブログとキーワードとかブログの説明とかに「ミニマリストになりたい」だの「ミニマリスト」だのちょこちょこ入れちゃってるんですよね。

もちろん誇大広告でもなんでもなく、「ミニマリスト になりたい」人っぽい記事は書くつもりでしたし、これからもそのつもりです。 でも記事を書く前にそっちで検索に引っかかるとは…

当ブログはミニマリストブログではありません

というわけで、ミニマリストのブログを見たくて当ブログに迷い込んでしまったかた、申し訳ございません。

あくまでミニマリストになりたいだけのズボラおばさんのブログです。

でもせっかくなのでミニマリストについて書いてみようと思います。

私がなりたいミニマリスト

私がなりたいのは、極限まで減らして何もない部屋で暮らす、というのではありません。

あくまで、必要なものだけ、管理できるものだけに囲まれた生活です。 そして余計なものが部屋にあふれていない、整った部屋・・・そんな生活にあこがれていますが、今周辺を見渡す限り道は険しそうです。

ただブログに宣言するとちょっとやる気が出る!ということが分かったので、仕事が少し暇になったら「片付け企画」実施したいと思います。

コロナとミニマリスト

news.yahoo.co.jp

ちょっと前に話題になった記事。

やはり、トイレットペーパーの買い占めや、マスク不足、食料品不足はミニマリストにも影響を与えたようですね。

私も以前までは、トイレットペーパーは最後の1〜2ロールになったら買うようにしてたのですが、コロナ以降は3パックをローリングストックすることにしました。

今回のトイレットペーパー不足は買占めが起こる直前に、両親が知り合いから安く買ったと2パック持ってきてくれたところだったのでなんとか凌ぐことができました。

我が家のマスク事情

マスクは、インフル対策で冬は多目に用意してたのと、お店からなくなる直前に何箱か買えたのでゼロになることはなかったです。

夫が職場で1日1枚支給されてたのも家庭内のマスクの消費量を減らすのに役立ってくれました、ありがたい!

また、子もリモート授業になったうえ、バイトも減らされたのであまりマスクを消費せず。

つまり毎日使っていたのは私だけです。

さすがに6月後半にはマスクも底をつきそうでしたが、そのころにはだいぶ市場にマスクが戻ってきたため、事なきを得ました。

私のお気に入りのマスクはユニ・チャームの「超快適マスク」です。
日本製で30枚1300円前後と、コロナ前はちょっと高めに感じていましたが、いまとなっては日本製で30枚1300円、安い!と感じてしまいます。

この「超快適マスク」を夫が先日見つけて買ってきてくれたのですが、お値段は変わらずそのぐらいだったようで、便乗値上げしないユニチャームさんに感謝です!

ミニマリスト=備蓄しない、ではない

ミニマリストというと、余計なものは持たない、使うものだけ、収納はすっからかん、みたいなイメージですが、ここ最近の世の中を見ているとある程度の備蓄は必要だと感じています。

コロナもそうですが、そもそも日本は地震大国であり、ここ最近は毎年のように台風や豪雨による災害が続いています。 そういったことに目を背けて「ミニマリストだから、コンビニやスーパーが私の貯蔵庫」と何もない部屋に暮らすのはちょっと違うかな?という気がしています。 自分の身は自分で守りましょう。

な~んて、偉そうに書いちゃいましたが本当に今部屋が雑然としていて、ミニマリストどころの騒ぎではありません。
今週末も天気悪そうだし、家にこもって少しでも片付け頑張ります!!!

・・・片付け企画、できるかな???余裕あったらやります。

最後までお読みいただきありがとうございます。 応援クリックいただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 その他日記ブログ アラフィフ女性日記へ 

No.23 アラフィフ雨の日の足元事情、おしゃれは足元からなのに!

雨の日の靴

雨が続きますね。 朝、雨が降っていると徒歩通勤の私は履物に悩みます。

普段はスニーカー

徒歩通勤なので、普段はスニーカーを履いています。

一時期は「きちんと見られたい!」欲が爆発して、パンプスなどきれい目な靴を履いていましたが、最近そういう欲もめっきりなくなり、ひたすら歩きやすい靴を求めています。
今はニューバランスが一番足に合うような気がして、ニューバランスの同じ型番のスニーカーを履きつぶしては買い替え3回ほど繰り返しています。

ただ、普段履いているスニーカーは雨の日は確実に濡れるし、一度濡れてしまうとしばらく復活しないのでなるべく履きたくありません。

レインシューズはイマイチ

レインシューズも持ってはいるのですが、履き心地がイマイチ。 当たりが悪く、どこかしらが痛くなります。

また、あまり高さがないため結局上から雨が入って濡れます。
最近は豪雨が多いので大抵濡れます。 履き心地もいまいちなうえ、雨を防げないのであればわざわざ履く意味がありません。

そして何より、帰りに雨が止んでた場合、レインシューズで帰りたくないんですよね。

これが一時期ものすごくほしかったけど、冷静に考えると脱ぎ履きが面倒になって使わなくなりそうなのでやめました。

でも見るとやっぱりかわいいですね。

こういうの履いてフェスとか参加してみたかった人生でした。

今のところ、そういうイベントとは本当に無縁。

これも流行りましたね。 やはり一時期欲しかったけど、結局買わず。

アラフィフになって、ようやく流行に流されにくくなりました。

にくく、ということでたまに流されまくります。笑

濡らさないことを諦める

悩んだ結果、最近は、濡れても構わない靴やサンダルを裸足で履いて行き、職場に着いてから足を拭いて靴下を履き、職場用の靴に履き替える方式にしています。

最近はコロナの影響でまったくありませんが、帰りに予定があるようなときはそれ用に別の靴を持っていくようにしています。

こんにちは小指!

壊れた靴を履こうとしている
壊れた靴は諦めましょう

ここ、2年くらいは合皮のフラットシューズを裸足で履いていました。

その靴は先端が編み込みのメッシュになっていてそこが気に入ってたのですが、昨年そのメッシュの一部が切れ、小指が「こんにちは」する事態に。

捨てようと思ったのですが、雨の日に便利なのでついつい捨てそびれ・・・今日久々に履いたらかかとが靴擦れしました。ぴえん

この間まで大丈夫だったのに!!!

型崩れしたのか、私の足が何か変わったのか…

知っている人にあってしまい狼狽えるふぁびこ
職場の人に遭遇しうろたえるふぁびこ

帰りは仕方ないので、見た目は二の次にして靴下を履いたままその靴を履いてかえりました。

痛すぎて、裸足ではとても履けない!!

小指が「こんにちは」しちゃううえに靴擦れするのであれば、もう持っていても仕方ないです。 おとなしく処分することにします。

まだまだ雨は降りそうです。

次からはからは…クロックスかなあ? 最近はいてないから抵抗あるけど、小指こんにちはしてる靴履いてる方がみっともないよね。笑

新しい靴探します

このままではどうしようもないので、通勤用の濡れてもいい靴を探します。

この間、娘とイオンで見て、二人で欲しくなったサンダルにしようかな?

今年の梅雨明けは例年より早いようですが、梅雨じゃなくても雨は降りますからね、何かしら用意しておかないと・・・

わがままな足!

歩き方がおかしいのか、しょっちゅう靴擦れを起こします。

きつくてもだめ、ゆるくてもだめ、本当に靴選びって難しいですね。

もう年齢的にコンフォートシューズとかにしたほうがいいのかなぁ・・・

コンフォートシューズってなんとなく年配の方が履くイメージだったけど、一見そうとは見えないおしゃれな靴もあるのですね。 真剣に考えてみようと思います!

最後まで気づきましたが、アラフィフ関係なかったですね💦

思えば、若い頃から雨の日の履物には悩んでいたことを思い出したふぁびこなのでした。

今日もありがとう!

最後までお読みいただきありがとうございます♪
ブログ村ランキングに参加しています。
クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他日記ブログ アラフィフ女性日記へ
にほんブログ村

No.21 過去に戻れたらあの子にプレゼントを贈りたい

クラスカーストはいつの時代にもあったよね

f:id:mini2015:20200705233202j:plain

幼い頃はとても大人しくて、大人からはいつもぼーっとしてると思われているような子でした。

家ではよく喋る子だったみたいですけどね。

また、早生まれのせいか、背も小さく、動きも実際にトロく、運動神経はお世辞にも良いとはいえませんでした。

そんな私ですからクラスでは当然目立たない存在です。

クラスでは人気のある子は運動ができたり、かわいかったり、それと上に兄姉がいる子が多かった気がします。 とにかく活発な子が人気でした。

あとは団地の子。
同じ時期に入居した家族が多かったため、同世代の子供たちがたくさんいました。

多数派のせいなのでしょうか?積極的な子が多かった気がします。

40年前の小学校一年生ですら、このようなクラスカーストは存在していました。 人気者と、その取り巻き、そして圏外。

上に兄姉もおらず、団地組でもなく、トロくて地味な私は当然圏外です。

誕生日会の悪夢と天使

f:id:mini2015:20200705233921j:plain

小学校一年のとき、その月に生まれた子を祝うお誕生日会が毎月行われました。

私は3月生まれなので最後の月です。

メインイベントはその月生まれの子が前に出て、その他のクラスの子がそれぞれ好きな子に手作りのプレゼントを渡す…という一部の子にとっては悪夢のようなイベントです。

プレゼントはあげたい子だけが用意するという形だったので、全員というわけではありませんでした。

まだ幼かった私はそのイベントの残酷さに当時は気付いていませんでした。

運の悪いことに3月生まれにはクラスカーストトップクラスの子が複数いました。 当然プレゼントはその子たちに集中します。

地味な私の存在はほとんどの子から無視されました。

「一つももらえないかも…」ちょっと泣きそうになったそのときです。

クラスで私と1、2位を争うぐらいおとなしいくみこちゃん(仮名)が折り紙で作ったペンダントを迷いながらも私にくれたのです、天使降臨です。

ちなみに私はくみこちゃんにプレゼントはあげていません…

なぜならぼけっとしていた私は、いつも誕生日会のことを失念してしまい、プレゼントを用意したことがなかったからです。

なので貰えないのも今となっては当然です。

でももし作っていたとしても、他の子のように人気のある子にあげてしまっていたかも。
くみこちゃんも本当は他の子にあげたかったに違いありません。

でも誰からももらえていない、泣きそうな私に気がついて、プレゼントをくれました。

くみこちゃんは本当に心優しい子なんだと思います。

くみこちゃんのおうち

くみこちゃんのことを書きます。
くみこちゃんは、比較的近所に住んでいました。

家にも遊びに行きましたが、今考えるとかなりボロボロなおうちでした。 部屋も細長い部屋が一部屋で、でも幼い私たちはそんなことは一切気にせず遊びました。

ただ私自身、くみこちゃんの家が貧乏だとかそんなことは当時全然思っていませんでした。

くみこちゃんによく似た痩せたお母さんもいつも暖かく迎えてくれました。

大人になって知ったのですが、ご両親は働いてなかったそうです。
もしかしたらなんらかの保護を受けていたかもしれません。

くみこちゃんは、中学を卒業後定時制高校に通い、そのまま就職したようです。 ご両親のためだと思います。

地元にいるとき、偶然会ったときに立ち話くらいはしましたが、今は連絡先もわからずどうしているかわかりません。

思い出して切なくなってきました。
もし、いま小学校一年生に戻れたら、くみこちゃんにプレゼントを渡したい…

くみこちゃん、元気にしてるかな? 結婚とかしてるのかな? また会っていろいろ話したい。

くみこちゃんがどうかしあわせになっていますように!

あとがき

昔の友達のことを思い出して書きました。
40年まえの話ですが、ずっと忘れずに覚えています。
大切な思い出です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

19日目 鉄のフライパンを諦めたワケ

スキレットとカトラリー

鉄のフライパンはズボリストには敷居が高い

我が家には新しいフライパンを買うと空焚きしてダメしてしまう法則が存在します。 そのため、ここ1〜2年ほど鉄のフライパンを使っていました。
鉄のフライパンならコーティングが剥がれる心配が一切ないので、その点については安心して使えます。
ただし!やっぱりズボラ主婦ふぁびこにはデメリットのが大きかった。
ということで、このたびフライパンを買い換えました。

補足:ズボリストとは?

ズボリストとはミニマリストに対し、ズボラ+リストの造語です。
ちなみにツイッターで「#ズボリスト」と検索しても3つしか出てきませんでした。笑 「#ズボラー」はたくさん出てきたよ! でもよくよく考えたら ミニマリストの反対はズボラじゃないですね。 むしろ、ベクトルは同じ方向に向いているかもしれない。

鉄のフライパンのデメリット

何年か鉄のフライパンを使ってきて、私が感じたデメリットはこんな感じです。 ※あくまでも個人的な感想です

こびりつく

鉄のフライパンは使っていくうちに油が馴染んで食品がこびりつかなくなる、はずなのですが…いまだにくっつきます!!
うまく育てられない!泣 おかげで、我が家の餃子はボロボロになるし、炒飯は量が減るしでただでさえ苦手な料理が余計に億劫に…

錆びる!

洗ったらすぐに火にかけて乾かさないと錆びます!確実に。 洗えば落ちるけど、なんかやっぱりやだ。

逆にこの間は、乾かすのに火にかけたまま出かけてしまい夫に怒られた。
普段だったらタイマーかけるんだけど、急いでいて忘れてしまったみたい。
IHだし、30分で自動的にオフにはなるけど、かなり臭いが出てしまったよう。
その日のお出かけはずっとブルーだった。

洗うのが面倒

鉄のフライパンは、歪みやすいため熱いうちに水に晒すのは厳禁。 お湯で洗うか、少し経ってから洗うかなんだけど、いまいちわからん。
そして気をつけていたつもりだけど、やはり少しずつ歪んできている。

油なし料理ができない

鉄のフライパンは油を引かないとくっつく。
しかも少し多めに引かないといけない。
よって、摂取カロリーが必然的に増えてしまう。
痩せないのはこのせいかもしれない。 ※フライパンのせいにしてはいけません!ただの食べ過ぎです!

お手伝いを頼みづらい

子が大きくなったので、お手伝いを頼みたいのですが私以上に慣れてない娘は私以上に鉄のフライパンを使いこなせません。
先日作ったパンケーキも、鉄のフライパンじゃなければもっとうまく作れたかもしれません。

100day.hatenadiary.com

鉄のフライパンのいいところ

鉄のフライパンの悪口書いちゃってごめんね! 使う人、使い方次第ではとても良いもののはずなので、メリットも書いておきます。 実際、「鉄のフライパン 使いこなせない」などで検索すると「使いやすいよ!」という結果がたくさん出てきます。 それ読んだら、私の使い方がやっぱり駄目だったようです。

コーティング剥がれの心配がない

これですよね、ステンレスのフライ返しでガツガツやっても何ら問題ありません。 うまく使えば一生ものです。
実家にあった鉄のフライパンは本当に脂が馴染んでいて、理想的なフライパンでした。
母は、あそこまでするのにどのくらいかかったのだろう?

強火で使える

テフロンなどでコーティングされているフライパンは強火で使えません。
中華料理みたいに、強火でジャッとやるような料理は難しいです。 鉄のフライパンならこれもOK

鉄分を摂取できる

これもよく聞きますよね。 ただし!鉄のフライパンだけですべての鉄分を補えるというわけではなくて、あくまでもちょっと補える程度のようです。

使う人次第では最高の一品

どうやらきちんと予熱して油を多めに引けばくっついたりしないそうです。 あと、値段もピンキリで、我が家にあるのはかなり安かったのでもう少し良いものを買えばそれなりに使いやすかったのかもしれません。

こちらのフライパンがすごくよさそうです。
もしまた何かの機会に鉄のフライパンを買うことがあれば(どんな機会よ!!!)こちらにしたいと思います。

新しく買ったフライパン

鉄のフライパンをやめた理由は「私自身が使いづらい」のほかに、娘も大きくなり、やはり使いやすい調理器具を用意したほうが良いだろうというのがあります。
選んだのは、アイリスオーヤマの取っ手の外せるダイヤモンドコートパン。
26cmのフライパンと小鍋のセットにしました。

届いたその日に使いましたが、適度な厚みがあって丈夫そうです。 値段のわりにとても良いものだと思いました。 ダイヤモンドーコートなので汚れもつきにくく、焦げ付きも一切ありません。
ただ説明書を見たら、油は必ず引いてくださいとありました。 脂身の多いお肉とかであれば平気そうですけどね。
また、なんといっても色が白なのがかわいいです。
厚みがあるぶん少し重ためですが、丈夫さの裏返しと考えると全然許容範囲です。

まだ新しいので、くっつかないのは当たり前なので、これがどれぐらい続くかですね。
今回は絶対に空焚きしないように気を付けようと思います!!!

あと、夫にも要注意です。
以前、テフロン加工のフライパンなのにステンレスのフライ返しでガチャガチャやられて、慌てて止めたら逆切れされたことがありました。
防御策として、キッチンからステンレスのフライ返しを撤去することにします。

鉄のフライパンについては・・・一応とってありますが、もう出番がなさそうなので、1~2か月使わないようであれば処分しようと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます!
あくまでも私が使いこなせなかったというだけの話です、鉄のフライパン愛好家の方、お気を悪くしてしまったら本当にごめんなさい。

住宅ローン借り換え検討中の方へ!我が家は借り換えをやめました

豚の貯金箱とおかねと家計簿
お金関係
我が家は昨年住宅ローンの借り換えを検討しました。

でも結局借り換えはやめて、そのまま同じ銀行で借り続けることにしました。

その理由が、これから借り替えを検討している方に多少有益な情報になると思い、まとめてみました。

借り換えに対する不安

「住宅ローンを借り換えしたら金利がかなり下がった」と知り合いに聞いて、ローンの借り換えに興味が湧きました。

でも、本当に安くなるのか?手続きはどうすれば良いのか?など、分からないことが多すぎて、なかなか踏み出せずにいました。

FPに相談

そんな折、自宅を建てるときにお世話になったハウスメーカーから、FP(ファイナンシャルプランナー)無料相談会開催のDMがきました。
これはタイムリー、と早速相談の申し込みをし、夫婦で相談に行くことに。

準備はしっかりと!

FPさんに相談する場合、資料はしっかり持っていきましょう。
住宅ローン借り換えの相談であれば、最新の返済データの記載されている書類(銀行などから送られてきます)を、保険の相談であれば保険証券を。
これらを忘れると、具体的な数字が出ないのでかなり曖昧な相談になってしまいます。

ちなみにですが、我が家は忘れました! なので、大体の数字しか出せずかなり後悔しました。
ただ、具体的な数字は出せなかったものの、とてもよいお話を聞くことができました。

借り換えはした方が良い?

我が家の場合、家を建てたのが約10年前、その頃に比べると金利は下がっています。
なので、借り替えた方が支払総額はおそらく減るだろうとのことでした。

借り換えなしで金利を下げる方法とは?

ただし、借り換えは手続きがかなり面倒とのこと。
その手続きなしで金利を安くする方法を教えてもらいました。

その方法は、聞けば納得ですが、そんなことしても大丈夫なの?というようなものでした。

他の銀行に借替えの相談をする

まずは、現在借りている銀行とは別の銀行に相談します。
そこで、本審査まで通してもらいます。
ここが多少面倒ですが、これをやらないと安くなりません。
FPさんには大手スーパー系の銀行を勧められました。 スーパー系の銀行なので、そこでローンを借りると様々な優待が受けられます。 普段からよく利用するスーパーなので、こちらで相当安くなるなら借り替えちゃっても良いなと思いました。

本審査の結果を持って利下げ交渉

本審査が通ったら、その結果を持って最初の銀行に行きましょう。

そして、借り替えを検討してるのだけれど、同じくらいの金利に下げることは可能ですか?と、本審査の結果を見せましょう。 本審査ですが、住宅ローン以外にお金を借りているともしかしたら通らないかもしれません。 幸い我が家は車のローンも終わっていて、借り入れなども特になかったのでスムーズに通りました。

引き止められたらラッキー

銀行的には借り替えて欲しくないわけですから、大抵検討してくれると思います。
断られたらそのまま借り換えてしまえば良いのです。

本審査後でも辞退できる

住宅ローン借り換えの本審査を通ってしまうと、もうそこで借り換えないといけないのかな?と思っていました。
そんなことはないのですね。

相談に行った銀行には「元の銀行に手続きに行ったら、金利を低くしてくれたので今回は借り換えをやめます」と連絡するだけです。

おそらく丁寧に対応してくれた銀行員さんに申し訳ない気持ちでいっぱいになりますが、向こうも仕事だし、こちらも生活があるし、と割り切って前に進みましょう。
と、そのときは自分に言い聞かせました。

トータルでは安くなったけど・・・

引き止めにはあいましたが、残念ながら金利は借り換え検討した銀行のが低かったです。

ただ、手数料その他をトータルして、なんとか借り替えない方が支払いが安くなる金利にしてもらうことはできました。

銀行もその辺を考えて金利を出してきたようですね、当たり前ですが。 ただし、スーパー系銀行の割引優待などを考えたら、借り換えてしまった方がもしかしたら得だったかも、なんて少し思ったりもします。

思ったより大変だった

FPさんの話を聞いた時点では、手続きしないですむなら簡単で良いな、と思いましたが意外と大変でした。
まず、本審査を通すのに住民票が必要だったり、書類をたくさん書いたり。
結局、最初の銀行で金利を下げてもらうことになったものの、手続きは地元の支店ではできず、電車で40分かかるローンセンターまで行かなくてはいけなかったり。
まあ、大金が関わっていることなので、そう簡単な処理ってわけにはいかないってことですね。

まとめ、どっちに転んでも損はしない

要は、ローンの相見積もりをしようって話です。 調べてみると、現在ネット銀行の金利はかなり低いです。
なので、審査結果を持って行っても「ここまでは低くできません」といわれるかもしれません。
そうであれば、そのまま借り換えてしまえばいいのです。

どちらに転んでも、損はしないはずですよ!

去年のことなので、少し記憶が曖昧になっている部分があるかもしれません。 大きなお金のことなので、借り換えを検討中の方はご自身でもしっかり調べてください。
FPさんへの相談はかなりおすすめです。
住宅ローン以外にも、株や保険のことなども相談に乗ってもらいました。

あと!FPさんに相談に行く際には資料を忘れずに!←お前が言うな!

ちょうど、銀行から住宅ローンの支払い金額の書類が来ていたので、思い出して書きました。 皆様のお役に少しでも立てれば幸いです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

18日目 パンケーキの数だけ思い出がある、自宅でも!ふわとろパンケーキ

スマホやパソコンの画像を見ていたら、ちょいちょいパンケーキの画像があったので並べてみました。ちょっと個性的なパンケーキや、自宅で作れるふわふわパンケーキもあります。
良かったら見ていってくださいね♪

コロナ直前の渋谷で食べたパンケーキ

渋谷 banks cafe diningのパンケーキ
渋谷で食べたパンケーキ
コロナが騒がれ始める直前、2020年1月の連休に娘と出かけた渋谷で食べたパンケーキ。
ふわっふわっで本当にとろけるようなおいしいパンケーキでした。 「banks&cafe dining」という割と静かな通りにあるパンケーキ屋さん。
お店も店員さんもおしゃれで、ちょっと緊張しました。 また行きたいと思って調べたら、赤坂に移転したそうです。 赤坂はあまり行く機会なさそうだけど、そのうちまた食べに行きたいな。

このころは渋谷にも外国人がたくさんいました。
ヒカリエでおそらく中国の方のパスポートを2つ拾ってしまい、お店のスタッフに預けました。
あの後無事持ち主に戻ったのかしら? パスポート失くしたら大変なので、ちゃんと持ち主に戻っていますように。

本を買ってウキウキなパンケーキ

「いけない」道尾秀介
どこかで食べたパンケーキ
これはどこで食べたっけっかな~? たしかこのときは、王様のブランチで紹介されていた本が読みたくて、買いに行ったはず。 ・・・思い出した!「Tully's coffee(タリーズコーヒ)」だ!
タリーズコーヒーのパンケーキはオーソドックスなパンケーキですが、比較的お手頃価格。
薄いけど、しっかりお腹を満たしてくれます。
購入した本は道尾秀介著「いけない」。

いけない (文春e-book)

いけない (文春e-book)

どんでん返し系ミステリー。
私は面白かったのですが、「期待しすぎていまいちだった」というレビューもあるので、予備知識なく読んだほうが楽しめるかもしれません。
短編の連作なのでとても読みやすいですよ。

どこで食べたか不明なパンケーキ

たぶん星野珈琲のパンケーキ
星野珈琲かな?
いや~、これはどれだろう???
星野珈琲のスフレパンケーキだと思ったのですが、検索したら微妙に違う。
テーブルもなんか違っている気がするし。
もしかしたら、実家近くの日帰り温泉で食べたやつかなぁ?
「思い出がある」なんて書いたけど、タイトル詐欺になってしまう。
星野珈琲のパンケーキは美味しくて大好きです。
日帰り温泉のパンケーキは・・・ごめんなさい、ぱさぱさしててあまりおいしくなかった。

見た目インパクト大!青いパンケーキ

青いソースのかかったパンケーキ
インパクト大なパンケーキ
これパンケーキ?ってなりますよね。
パンケーキです。
奥の青い物体がパンケーキです。
ソースがかかっています。
気になっていたパンケーキ専門店の期間限定品だったかな? 見掛け倒しではなく、味もとってもおいしいパンケーキです。
小さいお店でおそらくご夫婦で経営してらっしゃるのかな?
他にも旬のフルーツを使った美味しそうなパンケーキもあって、とても迷いました。
青いソースは何だったか忘れたけど、甘酸っぱくてさっぱりしていました。
ソーダとかではなく、何かのフルーツだったと思います。
このときは美容院帰りの娘と行きました。
娘の担当美容師さんが、娘の髪で外はねを試したらしく、面白い頭でした。
娘はそのときは文句言っていましたが、今でもそこの美容院に通っています。

自宅でも作れるふわふわパンケーキ

手作りパンケーキ
自粛中に作ったパンケーキ
これは一番最近のものになります。
自粛期間中、お菓子作りが流行っていたため、ホットケーキミックスが全然買えませんでした。
そんなとき、 Youtubeでたまたま見たレシピが簡単そうだったのと、材料が家にあったので娘と一緒に作ってみました。
盛り付けは悪いですが、ふわふわになっているのは一応わかってもらえるかと。 本当にふわふわでとろけるパンケーキ、自宅でもこんなの作れるんだ!と感動しました。


絶対ふわふわになる♪天使のような口どけ!これなら失敗しない『スフレパンケーキ』の作り方Japanese Souffle pancake

こちらの動画です! 超不器用な私でもそれなりにできたので、だれでも作れると思います。
見てたらまた食べたく作りたくなってしまいました。

どのパンケーキにも共通するもの

もっとたくさんあると思ったのですが、5つしか見つけられませんでした。
古い画像を探ればもっと見つかると思うので、また機会があればUPしたいと思います。
どのパンケーキにも思い出があって、そしてどれも娘と一緒に食べたものだな、と気づきました。
たとえそこに写っていなくても、おいしいものを一緒に食べた記憶って心に残るものなのですね。

雨の日が続きます。
週末は両方とも雨のようです@関東
コロナの感染者数も増えてきて不安なので、家でおとなしくしてようと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ちょっとお知らせ

デザインやレイアウトをちょこちょこいじっています。
一部表示がおかしくなっているところがあるかもしれません。
その際はご容赦ください。

17日目 だってうさぎと同じじゃん!🐰

落ちてきたもの

ある休日の夕方、夫がシャッターを閉めようと窓を開けたら上から何かがポトリと落ちてきた。
「うわ!」とのけぞる夫、てっきりクモがGだと思ったらその正体はヤモリ。
白くて可愛らしいヤモリだったが、夫も私もどうすることもできず、床に落ちたヤモリをただ見守るだけでした。

無事救出

そんなヤモリを助けたのは、蜘蛛が出ると外に追い出すまでもう寝られない!とか、部屋から出られない!などと大騒ぎする我が家の一人娘。
嬉々としてヤモリに駆け寄り両手ですくいあげて…「かわいい♡」と呟きました。 びっくりして「よくさわれるね〜」と言った私に一言…
「だってうさぎと同じじゃん」 だって…

えっと、それは生物学的にも見た目も全然違うのですが…

で、ふと思い出しました。 昔からペットショップに行くたびに、トカゲを見て「かわいい」という子でした。
まあヤモリもよく見るとくりくりした目をしてかわいいんだけどさ…でもさわるの無理です、ごめんね…

ちなみに我が家ではウサギを飼っています。
名前は「まる」と言って、実際はうさぎと同じ、ではなく「まる」と同じと言っていました。
子にとっては、うさぎとやもりは同じくらいかわいい動物ということらしいです。

ヤモリは爬虫類である

ヤモリは爬虫類です。 イモリと区別がつきにくいですが、イモリは両生類。
小学生の頃、山の上の方の友達の家に遊びに行ったとき、近くの沢?池?小さい水場みたいなところにいっぱい泳いていた記憶が…
だからイモリは水の中にいるものという知識だけは昔からありました。
一番わかりやすい見分け方はお腹の色、イモリのお腹は赤いのです。

ヤモリは実家でもよく見かけました。
いつも壁とか、網戸の向こう側とか、乾いたところにいるイメージ。
卵も見つけたことがあります。
卵は壁に生み付けられていて、それはちょっと気持ち悪かったなぁ…

ヤモリは縁起が良いらしい

engimono.net

今まで知らなかったのですが、ヤモリは縁起が良いらしいです。
特に白ヤモリは金運アップの兆し!! 白ヘビは縁起が良いと聞いたことがありましたが、白ヤモリもだったとは!
ただ、ヤモリは周りの色に体の色を合わせるらしいです。
我が家の壁は白だから、そこにいるヤモリも白いのは当然ですね。
でも良いことは信じたい。
ということで我が家はこれから金運が良くなはず…とおもったけど、よくよく考えたら子がすくいあげたあと外に逃してしまいました。

せっかくの金運アップが!!!
今度見かけたときは触らず、騒がすそっとしておこう。 だから戻ってきて!白ヤモリちゃん!

虫も食べてくれる

ヤモリは虫も食べてくれます。 網戸に貼り付いていることが多いのは、網戸に集まった虫を食べているかららしい。
家族を悩ます蜘蛛やGも食べてくれるのだろうか?
クモはヤモリより大きそうだから無理かな〜 Gは小さめならなんとか… まああのサイズ感だと、蚊とかそれくらいの小さい虫専門なのかも。

結論、ヤモリはいいやつ

調べれば調べるほどヤモリに愛着が湧いてきました。

「ヤモリ かわいい」

とググってみてください。 幸せな気分になれるはず。
ただし苦手な人は要注意。

世の中にはいろんな趣味の人がいます。
子が大嫌いなクモだってかわいくて飼ってる人もいる。
ちなみに私の妹は可愛らしいハムスターですら「あんなのネズミと同じだ」と嫌がっていました。 そんな「動物のお医者さん」の二階堂みたいな人間もいるのです。

動物のお医者さん」私の好きな漫画ベスト3に必ず入る漫画です。

長い1週間もやっと終わり。
今週末こそ新しくオープンしたスーパーに行きたいなあ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

16日目の2 レジ袋有料化、どの袋も有料か?

2020年7月1日からレジ袋が有料化に

とうとう始まったレジ袋有料化、生活に直結するすることなので、関心も高かったのでは?

エコバッグつかっていますか?

以前からエコバッグをなるべく使うようにしている。
最近のコロナ禍の自粛期間中はウィルスの付着を恐れ、レジ袋をもらうこともあったが、それ以前はエコバッグをなるべく持ち歩くようにしていた。 当然家の中にレジ袋はあまりない・・・はずなのだが、なぜか結構あった。 というのも、夫はそういうのを全然気にしない人だからだ。
私の勝手な思い込みかもしれないが、男性のがエコバッグ使用率が低い気がしている。
「おれは使ってるよ!」という方いたらごめんなさい、ただ私の周りにいる男性は使っていない人のが多いので。

そんな夫もややエコバッグ派に

そんな夫だが、最近はエコバッグを使うことが増えた。
というのも、最寄りのスーパーが一足早くレジ袋を有料化。
そのキャンペーンで通常は50円ぐらいするエコバッグを貰ったから。 ただ、コンビニやドラッグストアではレジ袋を貰ってきてた。
今後、有料になったらどうするつもりなのか気になるところ。

無料の袋もあるらしい

www.meti.go.jp

上記の経産省のサイトに詳しく書かれているが、制度対象外の袋は

  • 紙袋
  • 布の袋
  • 持ち手のない袋 の3種類

そして、有料化の対象外となるプラスチック製買い物袋は下記のいずれかの条件にあてはまるもの

  • 50μmより厚い袋 (繰り返し使えて地球にやさしい)
  • 生分解性プラ(微生物によって、海洋で分解され地球にやさしい)
  • バイオマス(温暖化対策に寄与する地球にやさしい素材)

この中で、厚手の袋だけは使う人次第なのがちょっと気になる。

思わぬ落とし穴にハマる

レジ袋が有料、というわけで多くの方が「エコバッグ」を利用し始めたことだろう。
前述のとおり、私は以前から「エコバッグ」をなるべく使うようにしている。
もちろん、レジ袋有料化1日目の昨日もいつも通りエコバッグをバッグに入れていた。
抜かりはないはずだった。 でもまさか、あんな落とし穴があるとは!!!

全部雨のせい・・・

仕事終わり、スーパーによってそのまま帰るつもりだったのだが、ふと「あの雑誌(推しが掲載されている)、そういえば発売になったのでは?」と思い出した。
回り道をして本屋に寄り、雑誌を手に取りレジに向かった。
奥の方で作業していた店員さんが慌ててレジにやってきた。
店員さんがバーコードを読み取りながら「袋はいりますか?」と聞いてきた。
普段であれば、手持ちの通勤バッグに入る大きさなので「大丈夫です」と断っただろうが、その日はあいにくの雨だった。
通勤バックは防水ではないためやや心許ない。
「推しが載っている雑誌、濡らしたくない・・・」と考えた私は「ください」と答えた。

3円払うなら!!!

「3円になりますが、よろしいですか?」と店員さん。
しまった~~~~!レジ袋有料になったんだ!!!本屋は想定外だった!!! エコバッグに入れるという手もあったが、普段食料品を入れているバッグに雑誌を入れるのはちょっと抵抗があった。
まあ3円で推しを守れるなら安いものだ!とそのまま購入させていただいた。
・・・でも本屋の袋って、ゴミ袋にするのも中途半端。
また本屋に行くときに持っていくのも良いと思うが、今日は本屋に行くぞ〜!ってことがあまりない。 大抵は昨日のように突然思い立って行くか、用もなく立ち寄って衝動買いするかだ。

推しを守るためとはいえ、同じ3円なら普通のレジ袋のが有効活用できたのに、などと思いながら帰路についたのでした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

15日目 昭和生まれにできて平成生まれにはできない?


筆記体で引っかかる

日曜日、「ごくせん」の再放送を何気なくみていた。
英語で30点以上とらないと美人な先生が辞めさせられてしまう!となった生徒たちが口にしたセリフ「俺たち、筆記体でつまづいているからな」

子は「筆記体筆記体なんて習ってないよ」と。
そういえば最近は学校で筆記体を教えないらいし。、

ごくせん (テレビドラマ) - Wikipedia

調べてみたところ、昨日見た松潤小栗旬が出ていたのは2002年放送の第一シリーズ。
18年も前のドラマになるのだね。
それにしてもキャストが今見ると豪華!
その他クラスメイトの中に今活躍中の役者さんが沢山いる。

話が逸れた。

筆記体はいつから教えなくなった?理由は?

いわゆるゆとり教育で授業数が減った結果、余裕があれば教えるに変わったそう。

それ以前は必須だったのだろう。
ごくせん第1シリーズは2002年だから、そのとき高校生ならばギリギリ必須の世代だ。

ゆとり教育が終わった今も、どうやら筆記体は教える学校は少ないらしく、平成生まれは筆記体を習ってない人がほとんどのようだ。

海外で筆記体は使われているのか?

驚いたことに、英語圏でも筆記体はほぼ使われていないらしい。
授業では一応習うらしいが、それ以外で使うことは少ないとのこと。
地域差もあるようだけど。

日本でいうところの草書体みたいなものなのかな?
まあ草書体は学校で習わないけど。

パソコンの普及が関連?

筆記体が使われないなった理由として、パソコンの普及も関連しているよう。
たしかに、パソコンで筆記体は使わないものな〜。
でも筆記体フォントもあるにはある。
デザインとかで需要があるんだろうな。
筆記体で思い出すのが、契約書などに書き込むサインだ。
あのサインはいまはどうなのかな?
ブロック体を使っているのだろうか?

筆記体は必要?ブロック体より優れているところは?

うーん、どうでしょう?
特に不便がないから教えなくなったのだろうし、必須ではないのでしょう。
実際、習った私達世代もいまは使わない。
…英語書くシーンもほとんどないわけだが。
書くとしてもやっぱりパソコンが多い。
と考えると、とくに書けなくても支障はなさそう。
筆記体がブロック体のが優れているところと言えば、早く書けるというところだろうか?
あとは単語を体で覚えられる、というのもあるらしい。私は英語苦手すぎて、そんなメリットに全然気づけなかったよ…

いまは、カタカナで英語を打つと変換候補に英語が出てくるのは単純にすごい。

いんぐりっしゅって打てば English が候補に出てくるもんね。

時代とともに

で、冒頭のセリフ。
筆記体でつまづいた生徒がもし筆記体必須ではない時代に生まれていたら…英語が苦手にならずに済んでたかもしれない。
なんて、ドラマの中の彼らに想いを馳せてみたり…

SとかGとかで引っ掛かったんだろうな、たぶん。

時代とともに、習う内容も変わってくるのだろう。
字をしっかり習った世代に字の綺麗な人が多いように、筆記体があるなしのちょうど過度期だっただけの話。
今の子は小学生からプログラミングが必修なのも時代の移り変わり。
プログラミング苦手な子は、プログラミングなかった時代は良いよな〜、って思うだろう。
私は…自分の子がプログラミング習わない世代なのがちょっと残念。

おまけ、昨日のあつ森

あつもり。←あつまれどうぶつの森の略。
昨日は、住民が1人(ペンギンだから1羽かな?)お引っ越ししてしまったので、マイル島にスカウトに行ってきた。
10回ぐらい。
頑張ったんだけど、結局気に入った子が見つからなかったので新住民はたぬきちにお任せすることにした。
最後から2番目のマイル島がなんとサソリ島だった!
36匹捕まえたけど、この間虫取り大会があったばかりなので次は売れるのはいつになるか…
お店で売ってもいいんだけど、レックスにだと1.5倍の価格だからな〜
やっぱり少しでも高い価格で売りたい!
やってない人にはさっぱりですね…すみません

最後までお読みいただきありがとうございます。
今日から7月!2020年後半も頑張りましょう!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

【スポンサーリンク】