タイトル未定

リニューアルします

めがねおばさんの日常

アラフィフからの資産運用
ブログ運営
下肢静脈瘤
ホットクック

No.34 後ろ姿を老けさせない!私が心がけていること5つ

前から見たら30代…後ろから見たら?

歩くとき左右に揺れる「老人歩き」

職場に、私より5歳ぐらい年上の女性がいるのですが、肌は白いし、シワもあまりないし、体型も細くてとても50代に見えない方がいます。

正面から見ると本当に年より10も20も若く見えて羨ましい限りなのですが、先日彼女の後を歩いていたら、後ろ姿がとても老け込んで見えました。

おそらく本人は気付いていないと思うのですが、足がガニ股になってしまっていたのです。 そしてさらに一歩足を踏み出すたびに体が左右に揺れて…本当に申し訳ないけどご老人の歩き方にしか見えなかった。

toyokeizai.net

実際「老人歩き」というようですね。
歩き方が悪いと、いくらウォーキングを頑張っても意味はないみたい。

若い人でも気をつけて!

若くてもこういう歩き方になってしまう人もいるようですね。 確かに、彼女は以前からペタペタペンギンみたいな歩きをする人だった…

そして怖いことに、この歩き方を続けていると、どんどん足の筋力が低下してしまうみたい。
要は筋肉を使わない「省エネ歩き」なんですって。

老人歩きにならないために意識していること

私自身、自分の歩き方を客観的に見ることができないため、もしかしたら老人歩きになってしまっているかもしれません。

ただ、もともと姿勢が悪いため、またウォーキングが趣味(最近はサボりがちですが…)なので、歩く姿勢にはある程度気を付けています。

背筋を伸ばす、胸を開く

10代の頃から猫背で苦労してきました。肩が巻いちゃうんですよね。 意識して歩かないとつい肩が丸まってしまうので、意識して背筋を伸ばし、胸を開くようにしています。

お腹に力を入れる

これはすぐ忘れちゃうのですが、お腹に力を入れて歩くと体幹が鍛えられます。
ずっとやっていると疲れてしまうので、思い出したらやるようにしています。

内股に力を入れる

これはそのまんま、ガニ股にならないように腿の内側を意識して歩くようにしています。
もともとO脚でしたが、ひざの内側と内側を当てるように歩くことで、少し改善されました。

足の付け根を意識して歩く

歩くときに、足の付け根から動かすように意識しています。 普段意識してない方は是非試してみてください。
普段、膝から下だけで歩いているような方はとても疲れると思います。 普段が省エネ歩きであるとすると、足の付け根を使って歩くのは高燃費歩き?カロリーの消費量が全然違うと思います。

やむを得ず長距離歩かなければいけないような場合は、省エネ歩き推奨ですが、通勤中やウォーキングではこの高燃費歩きがおすすめです。

いくらウォーキングしても、足先だけで歩くような省エネ歩きでは、あまり意味が無いと思います。
歩くことが目的になっては元も子もありません。

何のために歩いているのかを意識することが大切です。

たまに走る

これは、どこかで見聞きしたのですが、走る筋肉が内側にあり歩く筋肉が外側なので、歳をとって走らなくなる脚の内側の筋力が落ち、ガニ股になってしまうそうです。
私は、仕事に遅れそうなとき結構本気で走るので、それがもしかしたら運動不足に一役買っているかもしれません。笑
でも、たまに倒れそうになって、職場についてもしばらく息が整わないことがあるので、通勤とジョギングは別にした方がいいですね(^◇^;)

姿勢が良いと若々しい

冒頭の女性と同年代ですが、たまに一緒にウォーキングする友人がいます。
彼女はとても姿勢がよく、いつも背筋を伸ばして歩いているので、とても若々しく見えます。
歩き方だけでなく、ヘアスタイルやファッションにも気を付けているのもありますが、とてもエレガントに見えます。

私も5年後はアラフィフ後半です。 そのとき友人のように若々しくいられるかは自信がありません。 でも少しでも若々しくいられるよう、歩き方や姿勢には日々気をつけたいと思います。

化粧やファッションはいくらでも若作りできますが、歩き方や姿勢は習慣づけておかないと、歳をとってからいきなりやろうとしても難しいですからね!

また歩き方や姿勢の良さは健康にも関わることなので、普段から意識するに越したことはないでしょう。

最後に

一週間の始まりです。平日のブログ更新はなかなか厳しいですが、引き継ぎ頑張ります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ 

No.33 フルタイムで働くワーママがどのようにしてHTMLとCSSをマスターしたか

通勤電車は貴重な一人時間

おはようございます。
昨日は、Google アドセンスの広告をうまく貼り付けられずしばらくお見苦しいページになってしまっていたかと思います。
Google アドセンスの広告って合格すれば、勝手にその辺りにでてくるのかな?と思っていたらそんなことはなかったんですね。
ある程度設定が必要で、なかなか大変でした。
どうにか形になったとは思いますがちょっと広告が多すぎる気もするので、今後もちょっとずつカスタマイズしていくことになりそうです。

HTMLとCSSってご存知ですか?

ところでブログを運営していて、デザインをカスタマイズしたり、リンクをはったりするのに、HTML や CSS を触ることになります。 親切な方が、見出しデザインや目次のデザインなどのコードを配布してくれているので、たいていはそちらをコピペすれば大丈夫なのですが、まれに自分のブログのデザインに合わず、手直しが必要になる場合もあります。
そのようなときの場合に、ある程度は HTML や CSS の知識を知っておいたほうが、今後の役にも立つのかななんて思ったり。

HTMLとCSSを独学でマスター

私は15年以上前にHTMLとCSSを独学でマスターしました。
ただし、それからHTMLやCSSをがっつり使う機会がなく、久々に使うことになったときにはその進化に驚きました! まさか、角丸がCSSでできるなんて!!! 当時は画像を使わないと、角を丸めた枠とか作れなかったのですよ・・・

マスターしようとおもったきっかけ

娘がまだ2歳になる前、転職する前の会社で開催された「ホームページデザインコンテスト」に挑戦しようと思い、HTMLとCSSを勉強し始めました。 今だったら「Webサイト」と呼ぶのが主流ですが、当時はなんでもかんでも「ホームページ」と呼んでいました。

↓こういう感じのギミックが良く使われていたころです。

ふぁびこのホームページへようこそ

・・・いや、これはさすがに90年代かもしれない。 あとは開いたとたん、大音量で音楽が流れる迷惑なホームページがあったり。 なんだか懐かしいです。笑

当時は個人だと「ホームページビルダー」等のソフトを使って作るのが主流だったと思うのですが、私はそれを持っていませんでした。
そこで「HTML」を使うということは知っていたので、それで挑戦しようと思って勉強し始めました。
ところがやはり「HTML」だけだと、思うようなページは作れません。
世に出ている(当時の)かっこいいホームページはどうやって作るんだろう???と調べてみたところ「CSS」というものを使うということがわかりました。

かっこいいホームページを作るにはCSSを使うしかない!!!

というわけで、HTMLですらあまりわかっていないくせにCSSの勉強も始めることにしました。
勉強、といっても本を持っているわけでもなくHTML入門、CSS入門など詳しく説明してくれているサイトを印刷して通勤電車の中で必死に勉強しました。

コンテストで優勝!

期間は2~3カ月だったでしょうか?昔過ぎて忘れてしまいました。
応募者が3~4人しかいなかったこともあり、なんと私の作った「ホームページ」がグランプリを取りました。 そして、臨時ボーナス20万円をゲット!!!
これまでの人生であの時が一番輝いていたかもしれません・・・
その1年後に、いろいろあって退職したのですが、しばらくはそのホームページが使われていました。 さすがに数年後見たらリニューアルされていましたけど。

マスターした知識は今でも役立っています

当時マスターしたHTMLやCSSの知識は、今の職場でも役立てることができています。
一般事務なので、基本的にはWeb関連の業務には携わることはないのですが、知識があるおかげで結構がっつり携わらせてもらっています。
つい最近も、外部に頼もうと思っていた、ちょっとしたWebサービスを作成しました。
大したボリュームではないので、簡単だったのですが外注すると結構高くつくのでしょうね。 頼まずに済んだ、と喜ばれましたが、その分私に還元してもらいたかったです。笑

「通勤電車」は唯一の自由時間だった

当時の私は、育児休暇明けでバスと電車を使い勤め先に通っていました。 電車に乗る時間は30分ぐらいでしたが、その時間が唯一の一人時間。 実際にコーディングするのは家のPCや職場のPCでしたが、行きと帰り合わせて1時間の勉強時間が本当に貴重でした。

通勤時間で長編小説も読破

余談ですが、HTMLとCSSの勉強以外にもファンタジーの大巨編「指輪物語」を読破したりもしました。

当時はスマホもなかったですし、電車の中でできることも限られていたからこそだと思います。 小さい子供を育てながらの仕事は大変でしたが、通勤時間があることで逆に自分の時間がわずかでも持てたのかなと思っています。

ちなみに「指輪物語」は映画「ロード・オブ・ザ・リング」の原作で、大ファンだった私はDVDも全部持っています。

…書いていたら、久々に見たくなってきました。 お盆休みにでも観ようと思います。どうせ出かけられませんからね・・・

もし興味がある方は、先に映画から観るのがおすすめです。
なぜなら、原作は相関図や人物(?)の名前が複雑で、いきなり読むとなかなか頭に入ってきません。
映画見てからであれば、ある程度映像が頭に浮かぶので多少わかりづらい部分があっても勢いで読めます!笑

まとめ

HTMLとCSSの勉強はそんなに難しくありません。
テキストエディタとブラウザさえあれば簡単に始めることができます。
わかりやすそうな本などを一冊用意するといいかもしれません。

本がなくても、わかりやすく解説してくれているサイトもあるので、そういうのを見ながらでもいいかもしれませんね。 私も知識がちょっと古いので、もう一度改めて勉強したいなと思っています。 忘れてしまっていることも多いので。

お礼

昨日、はてなブックマークのほうにコメントをいただきました。 emuemumintさん、pintocareさん、kurashiamiさん、sora1045さん、ありがとうございました!

それと、↓こちらのつぶやきにたくさんのいいね!とコメントをいただきました(画像が大きくてすみません!)。ありがとうございました。

これからも引き続き更新頑張ります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ 

No.32 雑記ブログで Google Adsense に合格!合格するためにやったこと

雑記ブログでGoogleアドセンスに合格しました

32日経過しました。 ご報告です!昨日、2020年7月17日、水面下で挑戦していたGoogleアドセンスに合格しました!!!

Google Adsense 合格メール
Google Adsense 合格メール

「雑記ブログ」はGoogle Adsenseに合格しにくい、と聞いていたので半ばあきらめ半分での挑戦でしたが、ほぼ一発合格できました。 正直、合格できると思わなくてびっくりしたのですが、私なりにやってみたことをわかる範囲でまとめてみたいと思います。

Google Adsenseの審査から設置までの基本的な手順

blog.hatenablog.com 基本的なことは、こちらの「週刊はてな」の記事に沿って行えば問題ないと思います。 私の場合、少し違う部分もあるのでその辺も踏まえてまとめていきます。

Google Adsense合格時のブログ状況

利用しているサイト:はてなぶろぐPro ブログのジャンル:雑記ブログ
ブログ開設から:1カ月
記事数:35記事
独自ドメイン:なし
1日のPV:100前後

実はこのブログは独自ドメインを使用していません。
これについては今回わからない部分があるので、後ほどそのことについて書こうと思います。

実は2回お断りされている

ほぼ一発合格、と書きましたが実は2回「お客様のサイトが見つかりません」という理由でお断りされています。
これはちょっと前の記事にも書いたのですが、Googleにインデックスされていなかったのが原因かと思われます。
1回目にお断りされたときにGoogleサーチコンソールでサイトマップを登録したものの、2回目も同じ理由でお断りされました。 良く調べてみたところ、URLで検索してもこのブログが表示されませんでした。
そこで1記事ごとに手動で登録、URLで検索して出てくることを確認してから再度審査に申し込みました。

最初の審査状況

前後しますが、最初に審査に出したのは10記事ぐらい書いたところです。
少し早すぎる感じはしますが、ある理由があってそのようにしました。 それについてもまたあとで説明します。

実はリベンジです、昨年落とされまくりました

実は、このブログの前に運営していたブログでGoogleAdsenseに何度も挑戦し、何度も不合格になっています。

その原因は毎回「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」でした。
今回、わずか10記事で挑戦したのはこの辺に理由があります。 記事数が多くなれば多くなるほど、どこに原因があるのかわかりづらく、リライトするのも一苦労です。
それを避けるために、なるべく早めに申請しちゃえ!ということになりました。

独自ドメインについて

昨年Google Adsenseに申し込んだときは、はてなブログのデフォルトのドメインだと申し込みすらできませんでした。 なので、はてなブログProに登録し、独自ドメインを取得しました。
この独自ドメインについてもいろいろ苦労したため(スパム扱いされて、ツイッターに登録できなかったり・・・) 、またあんなことになるのは嫌だよな~と思い、今回のブログはGoogle Adsenseに申請するのはやめておこうかと思っていました。 ところが、今年(2020年)は、はてなの無料ブログで合格している方もちらほらいるっぽい・・・
無料ブログということは独自ドメインは持てないですよね? というわけでGoogleAdsenseのマイページを確認してみると・・・ 相変わらず「価値の低い広告枠」の表示があって落ち込む・・・

が、下のほうに別のサイトに変更(ちょっとこの辺忘れちゃいました)みたいなのがあったので「独自ドメインじゃないから駄目だろうな~」なんて思いつつ、ためしにこのブログのURLを入れてみました。

するとすんなり申し込み完了。 指定のタグを、指定の場所に貼り付けて・・・「コードが見つかりました」が表示されました。 なんと独自ドメインじゃなくても申請できてしまったのです。

ただ↓こちらの記事に気にいなる記述がありました。

www.xserver.ne.jp

ただし、初回でアカウントが取得できれば、2回目以降のサイト審査では、「はてなブログ」などの無料ブログで申請することができます。

とあるので、昨年独自ドメインで申請したことで、今回独自ドメインじゃなくても申請ができたのかもしれません。 てっきり、独自ドメインで一度合格したことがある場合だけ、2回目以降は独自ドメインじゃなくてもOKなのだと思っていましたが、そうではなく一度アカウントを作成すれば、2回目以降は独自ドメインじゃなくても良いということのようです。

独自ドメインは無駄ではなかったと思いたいけど

ということで、独自ドメインをお金を払って登録したのは無駄ではなかったと思いたいけど、お金をかけずに合格した!みたいな方もいらっしゃるようなので、その辺微妙なところです。

Google Adsenseに合格したブログでやったこと

事前準備

  • プライバシーポリシーの作成
  • お問い合わせページの作成

必ず必要といわれている2つです。
はてなブログの場合、できればProにして固定ページで作るのが理想だと思います。
私もそうしていますが、無料はてなブログでもやっている方はやっているので不可能ということではないです。

ちなみに「プライバシーポリシー」と「お問い合わせページ」の作成についても、上記の「週刊はてな」の記事に詳しく書いてあるので、ここでは省略しますね。

  • GoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクスの登録

開設間もないブログはGoogleサーチコンソールを利用したほうが良いと思います。
上に書いた通り、Googleにインデックスされていないと「サイトが見つからないまたは利用停止」ではじかれます。
そうならないために、GoogleサーチコンソールでサイトマップやURLを登録する必要があるからです。
アナリティクスについては、一応登録しましたがいまだによくわかっていません。。。

記事の数と文字数

記事の数については、上に書いた通り最初は10記事程度で申し込みました。
結局「お客様のサイトが見つかりません」で跳ねられてしまったわけなのですが、その結果が来るのに2回とも1週間ぐらいかかっています。
散々待たせてそれ!!!って感じではありましたが、めげずにチャレンジです。
最終的に合格前の審査に出したときは25記事ぐらいになっていたでしょうか?
ここにきて「価値の低い広告枠」で落ちていたら、もうあきらめてしまっていたかもしれません。

文字数についてはだいたい1記事1500以上はあると思います。
この文字数がいまだに疑問なのですが、純粋に表示される文字数なのか、URLやタグなどの見えない文字数も含むものなのかがわかりません。
念のため、含まないでも1000文字以上は行くぐらいのボリュームで書きました。

記事の内容について

記事の内容は、上にもある通り「雑記ブログ」なので統一性はまったくありません。
好きなことを好きなように書いています。
とくに人のためになるようなことも、ほとんど書いていません。
ただし「独自性」だけはあると思います。 というのも、ほとんどが実体験に基づいた内容なので…

100day.hatenadiary.com

この辺の記事などは、商品レビューっぽくもありますが、実体験をかなり盛り込んでいます。

あとはGoogleAdsenseのポリシーに引っかからないようには気を付けていました。 主にアルコールやタバコ、ギャンブルなどそういったものになります。 そのほかにもいろいろあるので詳しくはGoogleのページで確認してみてください。

Google Publisher Policies - AdSense Help

アイキャッチ画像を工夫してみた

途中からになりますが、アイキャッチ画像に文字入れしてタイトル画面ぽくしています。
このページの一番上の画像です。
画像はにcanvaというサイトで作成しています。
誰でも簡単に使えるのでお勧めです。
無料会員と有料会員がありますが、個人で使うのであれば無料で十分だと思います。 PCでもスマホでも使えて、画像をどちらからも取れるので時間のあるときにスマホで作った画像を、あとでPCにダウンロードして使うなんてこともできます。
スマホの場合アプリもありますが、個人的にはブラウザのが操作しやすいと感じています。

その他の画像について

その他の画像は入れている記事もありますが、入れてない記事のが多いです。
画像は入れたほうがいいとか、入れないほうがいいとかいろいろ噂はありますが、どうなんでしょうね? どちらかというと、テキスト重視なのかなという気がします。

アフィリエイトについて

はてなブログで簡単に貼り付けられるAmazon楽天の商品をたまに記載していました。
ただ、どちらかというとアフィリエイト目的というより、画像替わりといった感じに入れてあります。

前回の記事とかですね。 100day.hatenadiary.com

Amazonの商品紹介は本や映画を紹介するのにとても便利です。 Amazonアフィリエイトは現在は審査がとても厳しいようですね。 幸いなことに私は10年か・・・もしかしたらもっと昔かもしれませんが、アフィリエイトサイトを運営していて、その際に申し込んだアカウントが生きていたため、それを使っています。 アフィリエイトはのせてはいけないとの情報もありましたが、載せてても問題なさそうです。

SNSとの連動、ランキングサイトへの登録

ランキングサイトは「ブログ村」と「人気ブログランキング」に登録しました。 こちらは開設後すぐですね。 外部からリンクを張れるという意味で、登録しておくのが良いと思います。

また、7月4日にツイッターアカウントを作り、ブログと連動させました。

100day.hatenadiary.com

この記事ですね。 ちなみにこの記事は文字数かなり少ないです。
なので、すべてのページが1000文字以上でなければいけない、というわけでもなさそうです。

インスタも以前から使っていたアカウントをこのブログのランディングページ的に使うことにしました。 それがアドセンス合格の前日のこと。

ブログ始めました。100日続けます。現在30日経過。よろしくお願いします。https://100day.hatenadiary.com

このインスタ連動が良かったのか、たまたま時期が重なっただけか・・・

やったことはこれぐらいでしょうか? 大したことはやっていません。 普通に皆さんやっていらっしゃることかと。

見た目に関するカスタマイズはほとんどやっていないというか、できていません。 去年のブログではさんざんやったんですけどね。
もう今回はシンプルでいいかなと。
カテゴリもサブカテゴリとか作りましたが、今回は面倒なのでやっていません。 種類も減らして、ほとんどが「ひとりごと」カテゴリです。笑

合格までの期間

合格までの期間ですが、最初の申請が6月28日ぐらいで7月3日に「サイトが見つからない」で不合格に。 そこで、サイトマップなどの登録を行い2~3日後に再審査申し込み。 なかなか返事が来なくてやきもきしていたところにまたもや非承認のメールが来て、今度こそ「価値の低い広告枠」だ・・・と落ち込んだものの、ふたを開ければまたもや「サイトが見つからない」。

そこでこのブログがGoogleに全くインデックスされていないことに気づき、サーチコンソールでいろいろやって翌日ぐらいに再申請。

そこからさらに1週間近く待たされて、ようやく昨日7月17日に「おめでとう!」メールをいただくことができました。

早い人はその日のうちに合格するようですね。 この差って何なんでしょう???

審査は専門のスタッフが目でチェックするともあるので、不備がないか隅々まで見られてしまったのかも。

結局トータルでは20日前後、きちんと審査ができる状態になってからは1週間ぐらいかかった感じです。 去年の、何度申請しても通らなかった沼のような日々を思うと、なんだかすごいあっさりで驚いています。

まとめ

Google Adsenseに興味がある方に参考になるようにと、簡単にまとめるつもりが、ずいぶん長くなってしまいました。
参考になるかな、こんなんで・・・

ただ言えるのは、雑記ブログでも受かることがある!ということです。 そしてこのブログは雑記ブログではありますが「100日続ける」というテーマがしっかりあったのがもしかしたらよかったのかな?とも思います。

こんな感じです。 本当に長くなってしまいました。 最後まで読んでくださった方、ありがとうございます!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ 

No.31 超浅い知識でホラー映画を語る、しかも古い!

タイトル「浅い知識でホラー映画を紹介します」 昔から怖い話が好きでした。 小学生の頃は、夏になると「あなたの知らない世界」をウッキウキで見ていたクチです。

…大人にしか分からない話題。笑

「あなたの知らない世界」は、うろ覚えですが、お昼の番組の1コーナーで、視聴者などから寄せられた怖い話を再現ドラマ化し、それを心霊研究家?などが解説する番組です。

今思えば幽霊がものすごく触れそうだったり、肉感的で作り物感満載でしたが、小学生には十分刺激的で怖かったです。

そんな私が超浅い知識で、子どもの頃観たホラー映画について、思い出とともに語ります!

思い出に残る怖い映画

初めて見たホラー映画

私が初めて見たホラー映画は、テレビで見た「ポルターガイスト」です。 観たのは中学生だったのかな?
ビデオに録画した記憶があるのでおそらく中学生。

初の本格ホラー映画でとても怖かったのですが、大人の階段をひとつ登った気分になった記憶があります。
まあ、ゴールデンタイムに放送できるぐらいなので、今となっては軽めです。

ただ、「ポルターガイスト」は出演者がその後若くして続けざまに亡くなったりして、本来とは関係のないところで怖い映画となってしまいました。

ただの偶然だと思いたいですけどね。

ポルターガイスト (字幕版)

ポルターガイスト (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

ゾンビ映画バタリアン

バタリアン」です。 やはりテレビで観ました。 中学生にとって、映画館でホラー映画はハードル高すぎくん。

映画はなんかわちゃわちゃしてた記憶。 もしかしてホラーコメディだったのかな?

パッケージを見るとそんな感じ。

とはいえ、初ゾンビのビジュアルはかなり刺激的で、当時の私はビクビクしながら観ていました。

このタイトルを文字って「オバタリアン」という漫画が書かれ、そのうち図々しいおばさんを「オバタリアン」なんていうようになりました。

今では私もすっかりその年代…控えめに生きているつもりですが、どうだろう?

バタリアン HDリマスター版 [DVD]

バタリアン HDリマスター版 [DVD]

  • 発売日: 2014/08/02
  • メディア: DVD

JC「エルム街の悪夢」にハマる!

今風にJCなんて書きましたが、中学生時代に何度も見た映画。
しかも一人ではなく、仲良しの友達数人と、学校の近くに住んでる子の家に集まって何度も見ました。
キャーキャー言いながら、楽しかったですね〜

エルム街の悪夢」と言えば、若かりし頃のジョニーデップが出演していたことでも有名。 でも当時のJCはそんな将来のスターのことなどつゆ知らず、フレディにキャーキャー言わされていたのでした。

エルム街の悪夢(1984) (字幕版)

エルム街の悪夢(1984) (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

CMが怖すぎた「13日の金曜日

本編を観たのは中学生の頃ですが、小学生のときテレビでやっていたCMが怖すぎて、寝る前に思い出してはベッドの中で震えてました。笑

ホッケーマスクを被った殺人鬼ジェイソンに、キャンプに訪れた若者たちが次々と…という王道ホラー。
イチャイチャしてるとやられちゃうよ!

大ヒットしてその後シリーズ化されました。

そしてとうとうネタが尽きたのか、同じくシリーズ化されていたエルム街の悪夢とコラボして「フレディ対ジェイソン」という映画まで。

モスラ対ゴジラ、貞子対伽倻子…シリーズ化すると強い奴ら同士戦うよね!

13日の金曜日(1980) (字幕版)

13日の金曜日(1980) (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

フレディ vs ジェイソン(字幕版)

フレディ vs ジェイソン(字幕版)

  • 発売日: 2015/03/15
  • メディア: Prime Video

貞子vs伽椰子

貞子vs伽椰子

  • 発売日: 2017/02/20
  • メディア: Prime Video

まとめ

読み返すと、映画の内容ほとんど触れていないですね!浅い知識なので本当にすみません💦

ホラー映画は他にもたくさん見たのですが、中学生くらいまでで印象に残っているものをピックアップしてみました。

超有名どころなので観たことある方も多いと思います。
ただ、どれも古いので若い方は見たことない人も多いかな?まあ興味があったら観てみてください。

最後までお読みいただきありがとうございます(^^) 今回は雑記ブログらしく、いつもとは違う感じにしてみました。 これからも思いついた話題で、いろんなこと書いていこうと思いますので、よろしくお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ 

No.30 30日続いたブログ、これからも続くよ!今後の目標は?

30日続きました!100日続けるブログ
100日まで、あと70日!

なんと!とうとう30日です!

得意技3日坊主の私が30日連続でブログを続けることができました!

あと70日です!

今日は2020年7月16日なので、70日後は9月24日。

ちょうど夏が終わる頃です。

9月末に地元でお祭りがあるのですが、毎年そのぐらいから涼しくなります。 こう思うと感慨深い。

あと70日、まだまだあるような、意外とあっという間なような…どうでしょうね?

振り返り

ブログを始めたきっかけ

去年、はてなProにしたものの、前のブログは放置しすぎていて再開するにも中途半端だったため、心機一転新たに始めてみました。
仕事の鬱憤も溜まっていたので、吐き出したい気持ちも。

低迷期

最初の3週間は1日のアクセスが50に満たない日々でした。
ちょっと自信をなくしつつも、たまにつく星を励みに頑張りました。

「おすすめブログの新着」に掲載

4日間掲載してもらいました。
おかげさまで、読者登録が150人を超えました。 読者登録のお返しはどんどんしているつもりですが、漏れていたらごめんなさい! 週末またゆっくりお返ししていきます。

Twitter開設

このブログ専用にTwitterアカウントを作りました。

ふぁびこのTwitter

良かったらフォローして頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします!

100day.hatenadiary.com

ブログより毒多めかも。笑

失敗だと思っていること

ブログを始めるタイミング

じつは、今仕事が無茶苦茶忙しいのです。 …といっても、残業はあまりしていませんが。

10月までにある程度ケリをつけなければいけない仕事を複数抱えています。

100日の期間がその無茶苦茶忙しい時期と丸かぶりです。

始めたのは自分なんですけどね。笑 思いつきで始めたのでこうなります。

仕事は楽しい

でもね、実は仕事は楽しいんです。 本来であれば、私の仕事はよく言えば簡単、悪くいうと面白くない仕事がメインです。 でも縁あって最近はかなりクリエイティブなお仕事させてもらっています。 …お給料が伴っていないのがたまに傷なのですが。

でも本当にありがたがってもらっているし、頼られるし、楽しいです。 がんばっていればいつか報われる日が来ると信じて、頑張りますよ!

というわけで、文句言いつつも仕事は充実中。 これて給料も充実すれば最高なんですけどね!

もう少し凝りたい

実は、HTMLやCSSの知識は15年以上前に独学でマスターし、基本的な知識はあります。 …ブランクありすぎて、新しい技に追いついていけない感ありますが。

なので、このブログももっと凝って、いずれは自分でテンプレートも作ってみたいななんて思っていたわけです。 が、なかなかそんな余裕もないですね。

それに、今お借りしているテンプレートが好きすぎて変える気になりません。

夏季休暇に入ったら、少しずつカスタマイズでもして行こうかな、なんて考えていますけど。

これからの目標

アドセンス合格

したいですね〜! 雑記ブログなのでなかなか難しいかもしれませんが。

実はすでに申請しているのですが、2回「サイトの停止または利用不可」になってしまいました。
調べたところ、このブログがGoogle にインデックスされておらず、検索しても出てこない状態でした。 なので、GoogleサーチコンソールでサイトマップとURLも全て登録して再々チャレンジ! 現在結果待ちです。

うーん、でも難しいかな? …って弱気ではダメですね!

ここは「引き寄せの法則」ということで「近いうちにアドセンス格通知が来る!」ですね!

そしてやっぱり

一番の目標はこのブログのテーマ「続ける」です。
これは外せませんね。

あ〜もうネタ切れ!なんて日もありますが、ブログのおかげでいろいろアンテナを張るようになりました。
だらだらなんとなく過ごしていた頃より、張り合いはありますね。 そう思うとブログ始めて良かったな〜、って思います。

アラフィフでも諦めない

40代後半、もうおばさんですよね。
でも、まだ社員になることは諦めていないし、仕事ももっともっと頑張りたい!
そして、いまはコロナであまり活動できませんが、好きな俳優さんはしっかり応援したい!
...ちょっと前に弱音吐いちゃいましたが、SNSとか見てたらお仕事頑張っているのがすごく伝わってきて、やっぱりこれからも精一杯応援したいと思い直しました。

そして、このブログの隠しテーマ(隠れてないけど)、「ミニマリストになりたい」についても頑張っていきたいと思います。

ということで、こらからも引き続き「100日続けるブログ」が続けられるよう、見守っていただけると幸いです。

今日も読んでいただきありがとうございました!

↓新しいバナーを作ってみました

にほんブログ村 その他日記ブログ アラフィフ女性日記へ
にほんブログ村

No.29 足元から気分を上げていきましょう!アラフィフのスポーツサンダル

100day.hatenadiary.com

先日、こちらの記事で欲しい!と書いた『スポーツサンダル』を購入しました。

最初に見つけたイオンに買いに行ったのですが、1週間以上間が空いてしまったため、欲しい色が売り切れ。

試し履きだけさせていただき、ネットで同じものを購入しました。

こちらです↓

LBC スポーツサンダル

楽天以外でも、yahooショッピングやzozo、主だったショッピングサイトで検索していただければ、同じものが見つかると思います。

お値段は4千円ほど。
なかなかのリーズナブルさです。

かなり気に入ったので、私の思うアラフィフでも履けるスポーツサンダルのポイントをまとめてみました!

アラフィフにもOKなポイント

金具がゴールド

スポサンには珍しく、金具がゴールドになっています。
そのため、すこしキレイ目なファッションに合わせても浮きにくいです。

大人なベージュ

他にブラックとカーキがあり悩みましたが、ベージュにしました。 ブラックやカーキほどスポーティーになりすぎず、何にでも合わせやすく、アラフィフでも無理なく履くことができます。

厚底で足に優しい

商品説明に

低反発クッションと、弾むような柔らかいモールドソールで歩行の衝撃を吸収します。

とありますように、履き心地がとても良いです。 他のお店で同じようなサンダルを見つけたのですが、靴底がビーチサンダルのような素材でかなりチープに見えました。
軽さでいったらそちらのが絶対軽いですけど、足へのフィット感はLBCのスポーツサンダルのが上に感じます。

厚底なのでクッション性があり足に優しいです。 サンダルに限らず、あまり薄い靴底だと足が痛くなっちゃうんですよね。

また、脚長効果もあり!
特に私は背が低いので、少し厚めなソールに助けられます。

踵だけ高いわけではないので、歩きやすさも◎! 「遅刻、遅刻〜!」と走っても問題ありません!笑

遅刻とは叫びませんが、走ることはままあります。 厚底サンダルを履いて走っているおばさんを見かけたら、それはもしかしたら私かもしれません…

今年のトレンド?

スポーツサンダルってとても流行ってるんですね! これまで、若い人のアイテムなのでアラフィフには難しいアイテムかと思っていましたが、探してみると大人でも大丈夫なおしゃれなデザインのものがたくさん見つかりました。

ブランドものからファストファッションまで

さまざまなブランドやスポーツメーカーから、おしゃれで機能的なスポーツサンダルが出ているようです。 また、GUなどファストファッションからもお手頃価格で販売されているよう。

GUに似たものがあった

ちょっと調べてみたのですが、GUに私が買ったものに激似なサンダルもありました。

ソールの色など、多少の違いはありますが、金具がゴールドなのは同じ。
娘が私のサンダルを狙っているので、GUのものを買い足すのもありかな、と思いました。

値段はGUのが1000円ほどお安いですが、大した差ではないので好みかなと。

まとめ

というわけで、何の参考にもならなそうなお買い物レビューですが、一応まとめます。

アラフィフにおすすめなスポーツサンダル、略してスポサンのポイント

  • パーツがゴールドなど大人なポイントがある
  • 馴染む色
  • 足にフィットする厚めなソール

なんて書きましたが、一番大切なのは

  • 履いてて気分が上がるもの

色とか形なんて本当はどうでもいいんです! 自分が好きなものを身につけましょう♪

アラフィフを楽しもう!
まだまだ人生折り返し地点!
気分上げていきましょう!

にほんブログ村 その他日記ブログ アラフィフ女性日記へ 

No.28 ひとり時間満喫!コロナ禍でも楽しめる自宅観劇

★お知らせ★
昨日、記事を作成中、間違えて一瞬だけ公開してしまいました。 すぐに下書きに戻したところ、ひとつ前の記事が「おすすめブログの新着」の上のほうにしばらくの間表示されてしまいました。 ちょっとインチキっぽい感じになってしまいました。本当にごめんなさい!!!

ひとり時間をたのしむ

贅沢な5日間

先週土曜日から少し贅沢な一人時間を過ごしています。

enterstage.jp

7月11日から5日間、20時からのTRUMPシリーズ過去作配信企画「はじめての繭期2020」を堪能させてもらっています。

舞台の配信なので、1回3時間近く見ることになります。 ライブ配信なので後から見ることができません。 集中するために、リビングの横の部屋にこもり、イヤホンを付けて…一人の時間堪能です。

家族も在宅です。
ただ家族といいましても、子どもももう大学生、夫も含め3人、それぞれ好きなことをして過ごしています。
家族皆で楽しめれば一番いいのですが、家族はあまり舞台に興味ないようです。

舞台観劇はまだまだ厳しい

以前にも書きましたが、コロナの影響で3月以降、観に行きたかった舞台を2つ諦めています。
8月にも観に行きたい舞台と、映画の舞台挨拶がありましたが、今の状況を考えるとかなり難しいなと思っています。

舞台でもクラスターが発生してしまいましたね。

news.yahoo.co.jp

こういうニュースを見ると、もし自分がイベントに参加して感染してしまったら、家族や職場、また家族の職場に迷惑が掛けてしまうことになるので、そう思うととても参加したい・・・とは思えません。

もちろん、好きな俳優さんの応援はしたいし、観に行きたい気持ちはものすごくありますが・・・自分の楽しみのために、周囲に迷惑をかけるわけにはいかないのです。

でもやっぱり舞台は観たい!!!となっていた状況で、今回の「はじめての繭期2020」の5夜連続配信はまさに神!
ただ、ぜいたくを言わせてもらうと平日はちょっときついので、週末に分けてもらいたかったデス・・・ ・・・って本当に贅沢ですよね!!!

映画も楽しいですが、舞台はまた違った楽しさがあります。
上手な俳優さんのセリフ回しとか本当にほれぼれします。

コロナが収束し、好きな舞台を安心して観に行ける日が早く来ることを願わずにはいられません。 それまではじっと我慢です!

オンライン舞台、いかがですか?

今日は20時から第4夜「マリーゴールド」が配信されます。
YouTubeで観ることができるので、興味のある方は是非!

にほんブログ村 その他日記ブログ アラフィフ女性日記へ 

No.27 「はじめての○○」いただきました

大学生の娘が0〜2歳の頃の話なので、もう18年ぐらい前のことになります。

私は育休後、娘を近隣に住む義母に預けて働いていました。 本当は保育園に預けたかったのですが、いろいろあってダメでした…

そんなわけで、娘の成長を一番見てきたのは義母になります。

ところが、ものすごいタイミングの良さで、私は娘のいろいろなはじめてに遭遇することができました。

そんな奇跡のようなタイミングとなった、娘のはじめてにまつわるエピソードを書きたいと思います。

はじめての笑顔

これは、育休中のことですがそのタイミングが素晴らしかった!

実母が忙しかったため、出産後しばらくは近隣に住む夫の実家にお世話になっていました。

生まれたばかりの赤ちゃんというのは嬉しいから笑うということはありません。 ニヤリと笑うことがありますが、あれは反射のようなもので「生理的微笑」と言うそうです。 生後2か月前後から、人の顔見て笑ったりするそうです。

夫の実家にいたころの娘はまだ笑うということはありませんでした。

そして、生後2か月ほどたったころ、夫と娘との生活を始めるためにアパートに戻りました。

娘にとってははじめての自宅に足を踏み入れてすぐのことです。 寝っ転がった夫の上に、娘を乗せて微笑んだところ、娘がそれはもう楽しそうにニカーッと笑ったんです。

明らかにそれまでの生理的微笑とは違う、楽しくて仕方がないと言う笑顔。 もしかしたら、夫の実家でお世話になってたとはいえ、あまり気が休まらなかった私の心の動きを微妙に感じ取ったのかもしれません。 でもそれはそれでとても不思議です。

はじめてのあんよ

はじめて自分で歩いたところも見ることができました。

夏休みに牧場に遊びに行ったときのことです。 ウサギ小屋の金網につかまり立ちして子ウサギを見ていた娘、突然手を離して3歩あるいたんです!
もうびっくり。

そこからはあっという間に歩けるようになりました。

もしかしたら、もっと前から歩けるようになっていたのかもしれませんが、義母宅では歩行器に入れられてることが多かったので、歩くチャンスがなかったのかもしれません。

おむつはずれ

その次の年、夏休みの1週間でトイレトレーニングがあっという間に終わりました。 3歳すぎてすぐのころです。 もう意思の疎通もしっかりできていたので、いきなりオムツ取って、パンツ履かせちゃいました。 夏なので、失敗したらシャワー浴びればいいや、ぐらいの気持ちで。

結果、一度も失敗せずオムツはずし完了しました。
親孝行すぎる…

2歳だったらもう少しかかったかもしれませんね。タイミングが良かったのかも。

夜泣きがなかった

いまや、すっかり生意気な娘に成長ましたが、昔は本当に親孝行ない良い子でした。

義母に預けて仕事に行くときも、泣いたりせずいい子でいてくれたし、病気にもほとんどかからなかったんですよね。

凄いのは夜泣きを1回もしたことがない! 流石に生まれたばかりの頃は母乳飲むために、少し起きましたが飲ませればすぐに寝ちゃうし、1か月経つ頃には夜中に起きることもなく…

泣き止まないので、抱っこして夜中の散歩、みたいな経験が一度もないのです。

実母に聞いたところ、私自身もそんな赤ちゃんだったみたいで。 そこは私に似て良かったです。

まとめ

小さい頃は比較的育てやすい子でしたが、それでも働きながらの子育てはやはり大変なことも多かったです。
周りの人、特に義父母の助けがなければかなら大変だったと思います。

これからも感謝の気持ちを忘れずに、義父母にはしっかり恩返ししていかないと、と思っています。

最後までお読みいただきありがとうございます。 掲載が終わったと思っていた「おすすめブログの新着」に昨日も掲載していただきました。 読者登録してくださった方、スターやブックマークをつけてくださった方、コメントをくださった方、ありがとうございました。

今週も100日に向けて更新頑張ります!

にほんブログ村 その他日記ブログ アラフィフ女性日記へ 

働くパパママ川柳×はてなブログ 特別お題キャンペーン #仕事と子育て

働くパパママ川柳×はてなブログ 特別お題キャンペーン #仕事と子育て
by オリックスグループ

はてなブログ「おすすめブログの新着」に掲載されました!

ブログを開設してから1か月近く経ちました。 1日のアクセス数は2〜30くらいをずっとうろうろしていて、なかなかアクセス増えないな〜、やっぱり雑記ブログは難しいな〜なんて思っていました。

で、ふとブラウザでダッシュボードを開いて見てみたら…メインブログが非公開にしてる以前のブログのままになっていました。

設定直したつもりだったんだけど操作間違ったんですかね?

でもそんな中、見に来てくださった方もいたわけで。 ありがたいです!

アクセス数が5倍!読者数も3倍!

メインブログを変更した翌日、朝からアクセスが急上昇!

9日29、10日194、11日260と驚異の伸び率です。

たまたまメインブログの設定を直した翌日だったので、最初はそのせいかと思っていました。

ちなみに10日の記事がこちら。

100day.hatenadiary.com

なになに?この記事、みんなそんなに興味持ってくれちゃってんの?なんてワクワクした私。
でも記事の内容が良かったから、ってわけではありませんでした。

はてなグループからかな?

ブログを始めたばかりだと、アクセス数増やすためにどうしていいか分からないですよね。

ブログ村ブログランキングに登録するのも良いですが、はてなブログだったら「はてなブログ グループ - はてなブログ」に登録するのも手だと思います。

探すと相互読者登録とかアクセスアップのためのグループも複数あるので、そういったグループに登録するといいと思います。

私もそういったグループにいくつか登録してい ました。
そのため、メインブログを直した影響でみんなそこっから来てくれるようになったのかな?としばらく勘違いしていました。

よくよく考えたら、はてなブロググループはアカウントではなくブログごとに登録するのでそんなわけはなかったんですけどね。 確かにアクセス解析を見る限り、ブロググループ経由では、メインブログを修正する前からもきちんと訪問されていました。

理由判明!

なんと、おすすめブログの新着に掲載されていました!

おすすめブログの新着とは

PCのブラウザのダッシュボードでは「購読中のブログ」の右側にある「こんなブログもあります」と同じものになります。 アプリでは「おすすめブログの新着」という表記。
ここはなんで変えてあるのかはよくわかりません。ご存知の方いますか???

おすすめブログの新着の見方

「おすすめブログの新着」の見方はご存知ですか? アプリの右上の購読中のブログを開きます。

開いた先のさらに右上の「探す」で確認できます。

ここには、おすすめブログが更新時間が新しい順に50件表示されます。 タイミングが良ければ、ずっと上の方に表示されるので更なるアクセスアップが狙えます。 私は朝早くに更新したので、夜には消え去っていました・・・ 他の人があまり更新しないタイミングを狙うと良いようですね。

掲載条件

調べてみたところ、こうすれば必ずのる!というのは分からないようです。

とりあえず、このブログが載ったときの状況

  • ブログ開始23日目
  • 更新頻度 1〜2回/1日
  • 1記事あたりの文字数 1000〜3000文字程度

他の新着に載った方の記事を読ませていただきましたが、ブログを開始して間もない方が多いようです。 でも実際載っているブログを訪問してみると、必ずしもそうではない感じ。 その辺は謎です。

掲載期間

これもまちまちなようです。 毎日チェックしていると、ずっと掲載されているブログもありますが、このブログは今記事を書いている時点でもう消えてしまったようです…残念。 バブル終焉という感じですね。
いい夢見させてもらいました〜!笑

アクセスを伸ばしたい方は

実は、おすすめブログ新着は現在非公開中の前のブログもかなり最初の頃に載りました。
そのときは新しいブログは必ず載るもんだと勘違いしていたので、そんなもんかと思っていたんですよね。
でも実はそんなに簡単なことじゃないということを知って、今回はものすごくありがたみを感じました。

掲載の条件は絶対というのはないと思いますが、ある程度の文字数を記事をコンスタントにUPすることかな?と思っています。
2日に1回で掲載された方もいるようですが、1日1回以上は記事をあげたほうがいいのかな、という感じです。

読者数も増えました!

そうそう、おかげさまで読者数も100人超えたんですよ!
登録してくださった方、本当にありがとうございます。 たくさんの読者の方にこれからも読んでもらえるよう、きちんと更新していきますのでよろしくお願いいたします。 ちゃんと100日続けられるか見張っておいてくださいね!

お礼

100day.hatenadiary.com こちらの記事に、たくさんのスター、コメント、ブックマークをいただきました♪ 書いた記事に対して、反応いただけるのは本当に嬉しいです。 ありがとうございました。

最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ

No.26 納豆に生卵はNG!?我が家のご飯のおとも事情

今週のお題「納豆」

ごはんのおとも
今週のお題「納豆」

納豆!我が家の冷蔵庫には常備されています。
ちなみに私はひき割りより粒のが好き!

実家の納豆は卵入りでした

卵入り納豆は好きですか?

納豆、今でもほぼ毎日食べていますが、実家にいた頃も食卓に毎日ありました。

でも実家にいた当時、私はあまり納豆を食べませんでした。

理由は「生卵」入りだったから。

好んでいれる方もいると思いますが、そもそも生卵ご飯が食べられないので、生卵入り納豆も無理な話だったのです。 卵ごはん、小さい頃は大好きだったのですが、一度卵が少し古かったのか、生臭さを感じて飲み込めなくなって以降、無理になってしまいました。

でも私の母は若干毒親気味だったので、子どもの好みに合わせるより、「文句言わず食え!」な人だったので実家の納豆はずっと玉子入りでした。

ああ、でもエビフライが苦手だった私のために別にエビ天にしてくれたことはあったから、ただ単に気付いてなかっただけかも。 フライもね、調子悪いときに食べたあと戻してしまってからしばらく苦手だったのです。 とくに原因になったエビフライは長い間食べられなくて。

でもエビフライは大人になってから、思い切って食べたら普通に美味しくて今では大好物です。
卵ごはんはまだ克服できていませんが…

納豆と生卵の食べ合わせ、実はNG!?

これはサプリにハマっていた頃知った知識なのですが、納豆と生卵を一緒に食べると、ビオチンという栄養素の吸収が阻害されてしまうそうです。

ビオチンは肌や頭皮に良いらしいので、父の頭髪があれなのはもしかしてその影響!?

でも一緒に食べたからと言って、お腹こわすとか健康被害が出るわけではないので、好きな人は食べていいと思います。

ビオチンはサプリや他の食品で補うとか、あとは生卵の白身に吸収を邪魔する成分があるらしいので、温泉卵とかであればある大丈夫かも。

クロレラ納豆?

実家で食べていたのは「クロレラ納豆」という赤いラベルが印象的な納豆でした。

母親の実家の食料品店で扱っていたものだと思うですが、スーパーなどでは見たことがありません。

味は別に普通だと記憶していますが、クロレラ入ってたのかな? 確認のためにぜひまた食べてみたい。

我が家のごはんのおともはもちろん納豆

基本は納豆

家族全員納豆好きで、夫も娘も切らすと本気で不機嫌になります。
夫は銘柄に拘りがあるようなので、自分で買って来てもらうようにしています。

私は特に拘りがないのですが、最近のお気に入りは「とろっ豆」。 でも近所のドラッグストアで買える58円の納豆もわりと好きです。安いし。 38円の納豆でも全然構わないのですが、タレが付いておらず、娘が嫌がるためあまり買いません。 だし醤油とか麺つゆで食べても美味しいのにな。

納豆やめちゃうの?!娘に異変

夕食の締めは常に納豆ごはんの娘に最近異変が。

私がなんとなく食べたくなって買ってきた桃屋の「やわらぎメンマ」にハマってしまったようです。

ももやの穂先メンマやわらぎ
やわらぎ、ついにお得用に手を出した
なのでこれからは3回に1回はやわらぎごはんになるかもしれません。
美味しいものね〜、やわらぎ。

でも油分多めだから毎日は食べないようにするそうです。 さすが年頃の女子です。

揚げ玉ごはん

また、半年ほど前から私がハマってしまったのが揚げ玉ごはん。 白ごはんに揚げ玉、ネギ、あれば刻み海苔をのせて、だし醤油や麺つゆをかけたものです。 毎日食べたらカロリー的に危険ですね。 でも美味しくてハマってしまいました。

最近は納豆+揚げ玉なんかもやってしまったり、さらにしらす入れたり、大根おろし入れたり、もう味がわからなくなりそうですが、これが美味しかったりします。
もうおかずいらないね!

でもやっぱり納豆ははずせない

ごはんのおともは数あれど、やはり納豆が我が家の定番です。 味もそうですが、栄養満点なのに簡単に食べられる、まさにジャパニーズ スーパーフード!

そんな我が家に欠かせない納豆ですが、テレビ番組の影響などで納豆が店頭から消えることがあります。 ノー買い占め!😭

ついこの間もありましたよね。 納豆がコロナに良いとかなんとか… 休校の影響もあったのかもしれませんが、まとめ買いした人もいたのだと思います。

仕事帰りにスーパーに寄っても買えなかったりして、あっても高いのが少しだったり、ちょっとストレスでした。 最近は以前のように普通に買えるようになって本当に良かったです。

納豆豆知識

まめまめしい字面になってしまった…

知っていますか?納豆って冷凍できるんです。

冷凍するときはそのままでも良いみたいですが、冷凍保存袋などで密閉したほうがベターなようです。

食べるときは、前日に冷蔵庫に移して解凍し翌日食べるが理想。 1〜2時間前に常温に出しておくのでも平気そうですが、夏場はちょっと怖いかな。

うちは余ることはほとんどないのでやったことありませんが、うっかり買いすぎたときなんかに良さそうです。

納豆菌、冷凍しても死なないみたいですよ! でも電子レンジ解凍は加熱されてしまうのでNGとのことです。

あとがき

なんで「納豆」がテーマなのかな?と思ったら7月10日が納豆の日だだったからなのですね! すっかり忘れていました。 だったらこの記事7月10日に書きたかった!残念!

最後までお読みいただきありがとうございます♪
ここ2〜3日で急にアクセス数がアップして、さらにたくさんの方に読者登録していただきました。 これ以上モチベーション上がることってありません!. 本当にありがとうございます。

にほんブログ村 その他日記ブログ アラフィフ女性日記へ 

【スポンサーリンク】